ニース・テロ裁判始まる。判決は12月半ば。 2022-09-12 ニュースニュース・社会問題 0 2016年7月に86人の死者を出したニース・テロ事件の裁判が9月5日に始まった。場所は昨年9月から今年6月までパリ同時多発テロ事件の裁判が行われたのと同じパリ・シテ島の特別法廷。判決は12月半ばの予定だ。 事件は16年の7月14日夜、革命記念日の花火大会の終了直後に起きた。海 [...]
〈連載:ふつわ〉雪の下のサバ 2022-09-10 特選レシピ集 0 連載「ふつ・わ」は、フランスで揃えやすい食材で作る、和風の料理シリーズです。 「えっ、なあに?」とびっくりされても仕方がない。じつは、しめサバの上にたっぷりのせた大根おろしを雪に見立てての命名なのです。 サバを好みの量買い、頭とハラワタをとってもらい、すかさず家に持ち帰る。三 [...]
シャンティイ城でデューラー三昧 2022-09-09 展覧会 0 Albrecht Dürer, Gravure et Renaissance ルネサンスの巨匠、デューラー(1471-1528)の版画とデッサンを200点以上展示するデューラー三昧の展覧会。パリ国立図書館(BNF)と、会場であるシャンティイ城内にあるコンデ美術館の所蔵品で構成す [...]
「欧州文化遺産の日」③ 残席わずか!パレロワイヤル(文化省と憲法評議会のW見学!)。 2022-09-08 イベント情報パリで遊ぶ 0 Journée Européenne du Patrimoine 今年も、9月17、18日の週末は「欧州文化遺産の日」(日程が違う場所もあるので注意)。今年は「持続可能な遺産」がテーマ。多くの政府機関、文化施設などが解放され、多くは無料で見学できます。ここでは例年人気の場所をピッ [...]
「欧州文化遺産の日」② まだ登録可!パリ市庁舎、経済金融省。 2022-09-08 イベント情報パリで遊ぶ 0 Journée Européenne du Patrimoine 今年も、9月17、18日の週末は「欧州文化遺産の日」(日程が違う場所もあります)。多くの政府機関、文化施設などが解放され、多くは無料で見学できます。ここでは例年人気の場所をピックアップしました。 以下2ヵ所(★印) [...]
「欧州文化遺産の日」① 要登録の場所はお早めに!大統領府、SNCF、ユネスコ。 2022-09-08 イベント情報パリで遊ぶ 0 Journée Européenne du Patrimoine 今年も、9月17、18日の週末は「欧州文化遺産の日」(日程が違う場所もあります)。多くの政府機関、文化施設などが解放され、多くは無料で見学できます。ここでは例年人気の場所をピックアップしました。予約が必要な場所(★ [...]
『Rodeo』女性ライダーのエネルギーみなぎる話題作。 2022-09-07 パリで遊ぶ舞台・映画 0 タイトルの「Rodeo」は暴れ馬に乗るカウボーイの伝統競技ではない。ここでは 「アーバン・ロデオ」や「クロス・ビチューム」などと呼ばれる、公道での二輪や四輪のアクロバティックなレースを指す。主人公はこのアクティビティに魅せられた若い女性ジュリア(ジュリー・ルドリュ)。 “ジェン [...]
この冬、計画停電はあり得るか? 2022-09-06 ニュースニュース・社会問題 0 ロシアのガス供給停止。この冬、停電・ガス供給停止はあるのか。 ロシアのガスプロムは8月30日、仏エネルギー会社エンジーへの天然ガス供給を1日から完全に停止すると発表した。また、運転を停止している原子炉が多いために今年は発電量も低下しており、エネルギー消費が高まる冬に計画停電の可 [...]
カンヌで受賞。倍賞千恵子主演、早川監督『PLAN 75』フランス公開。 2022-09-06 舞台・映画 0 管理社会の成れの果て 映画祭は数あれど、新人監督にとって「世界一の狭き門」と言えるのが、カンヌ映画祭の公式部門の参加だろう。ここに今年2022年、栄えある「ある視点部門」に選ばれ、新人監督賞にあたるカメラ・ドールの特別表彰(次点)を受けたのが早川千絵監督だ。日本人の同賞関連の受 [...]
港町ル・コンケへ、最高のガレットを食べに行く。 2022-09-04 フランス料理レストラン 0 Crêperie Laer-Mor ブレストに滞在中、地元の友人が「ル・コンケという港町に、最高に美味しいガレット(そば粉のクレープ)を食べに行こう」と誘ってくれた。ル・コンケはブルターニュの西の果て。大西洋に注ぐ河口 (la Ria) 両岸に広がる町で、イロワーズ海洋自然公園 [...]