英チャールズ国王訪仏。年金改革抗議でヴェルサイユでの晩餐会は? 2023-03-23 フランスの出来事フランスを知る 0 イギリス・チャールズ国王のフランス訪問が今月26日(日)から29日(水)に予定されているが、年金改革の抗議運動によって予定が変更になる可能性が出てきた。 エリザベス女王葬儀で英国を訪れたマクロン大統領はチャールズ国王をフランスに招待した。国王の座についてから初の公式の外遊とな [...]
【cinéma】 写真家ナン・ゴールディンの闘いの記録 ”Toute la beauté et le sang versé” 2023-03-22 パリで遊ぶ舞台・映画 0 昨年のベネチア映画祭にて、ジャンフランコ・ロージの『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(2013年)に続く史上2度目のドキュメンタリーの金獅子賞に輝いたのは、ローラ・ポイトラス監督『Toute la beauté et le sang versé』(稀にみる美しいタイトル!)だ [...]
49-3行使でゴリ押しの年金改革、その後。 2023-03-22 ニュース・社会問題フランスを知る 0 国民が猛反対している年金改革法案を政府は3月16日、強行採決した。それに対して中道Liot、極右RNがそれぞれ内閣不信任決議案を提出したが、20日の審議で結果的にはどちらも否決となった。しかし、Liotの不信任案には党派を超えて野党が票を投じ、また、与党と提携して改革を進めると [...]
コンサート:ブバカール・トラオレ ー 心の中をサバンナの乾いた風が吹き抜ける。 2023-03-21 コンサート 0パリ10区 Boubacar Traoré ギターを弾きながらのアフリカンブルースの名手といえば、ライ・クーダーとの共作『Talking Timbuktu』で国際的スターになったアリ・ファルカ・トゥーレがあまりにも有名だったが、惜しくも2006年に亡くなってしまった。その後継ぎは誰だろう。 [...]
年金改革法案、強行採択で成立。抗議運動は続く。 2023-03-17 ニュース・社会問題 0 ボルヌ首相は3月16日、憲法第49条3項の規定を適用して、国民議会で年金改革法案を強行採択した。これで同法案は最終的に成立したが、政府の強硬なやり方に憤慨する左派連合Nupesらが内閣不信任動議を提出するほか、労組も抗議運動を続ける姿勢で、混乱はしばらく続きそうだ。 年金改革 [...]
「マティス。カイエ・ダール、1930年代の転換期。」展 2023-03-16 アート芸術 0パリ1区 Matisse. Cahier d’art ー Le tournant des années 1930 大晦日に生まれたアンリ・マティス(1869-1954)は、1930年、60歳だった。生まれた年と同じ干支に戻るので、日本では還暦を「第二の人生の始まり」として祝う。マティスは [...]
ゴミ収集ストライキは20日(月)まで継続。 2023-03-15 ニュース・社会問題 0 年金改革に抗議するゴミ収集者のスト開始から一週間が経過し、パリの路上に約5600トンのゴミがたまった。パリのほかにもナント、アンチーブ、サンブリユ、ル・アーヴルなどでもストが行われている。 このスト継続に関して3月14日、ゴミ取扱い業労組 CGT の投票が行われ、20日(月)ま [...]
3月15日のスト情報(ごみ収集、交通、製油、電気・ガスほか) 2023-03-14 ニュース 0#スト情報 あす3月15日は、国民議会議員7人+上院議員7人で構成される合同同数委員会(CMP)での審議、その翌日16日9時には上院で、15時からは国民議会で最終的な採決が行われる。それにあわせて、さまざまな分野でのストライキが継続中だ。 RATPメトロ、バス、トラムウェイはほぼ通常通り運 [...]
ケ・ブランリー美術館で「ソワレ・ジャポン」。 2023-03-13 イベント情報パリで遊ぶ 0 現在「KIMONO」展を開催中のケ・ブランリー美術館では、3月17日(金)の晩、日本のポップ・カルチャーのソワレを開催。 「J-POP入門」ではSHEE’Z & HEE’ZによるJ-POPのカバーダンス(22hー22h30)、フルーティストで歌 [...]
コロナ : 国民保険によるコロナ検査の全額負担が廃止に。 2023-03-13 フランスの出来事フランスを知る 0covid-19 2月28日付の保健省令により、Covid-19のPCRおよび抗原検査を公的健康保険が100%負担する措置は3月1日に廃止された。ただし、65歳以上の人、基礎疾患のある人、18歳未満、妊婦、医療関係者や集団検査はこれまで通り健康保険が全額負担する。 健康保険の負担分は医師・薬剤 [...]