2025年 カンヌ映画祭だより② 初カンヌの石川慶監督ほか、日本映画百花繚乱の年。 2025-05-16 イベント情報舞台・映画 0カンヌ映画祭 『遠い山なみの光』で初カンヌの石川慶監督 今年のカンヌは、例年以上に日本映画が百花繚乱!コンペ部門の『ルノワール』(早川千絵監督)を筆頭に、「ある視点」部門に『遠い山なみの光』(石川慶監督)。「カンヌ・プレミア」部門に『恋愛裁判』(深田晃司監督)、「ミッドナイト・スクリーニン [...]
〈オ・プチ・パッサージュ〉妥協のなさと個性を感じるシェフの料理。 2025-05-15 フランス料理 0 Jeff Schildeの料理が好きだ。オヴニー891号で紹介した Au petit panisse を2年前に退き、短期限定シェフを経て、今年3月にいよいよ腰を据えたのが、昨年末にオープンしたこちらのお店。さっそく駆けつけてみた。 7€から始まる小皿料理を、前菜+メインの形 [...]
2025年 カンヌ映画祭だより① 。初日の審査員会見。ドパルデュー有罪、ガザ連帯への署名など。 2025-05-14 Non classé 0カンヌ映画祭 5月の風物詩、カンヌ映画祭(5月13日〜5月24日迄)がいよいよ開幕に。毎年カンヌ駅を降りると、夏を先取りした熱気に包まれるが、今年の体感気温はやや低め。今週の天気予報で雨マークをいくつも見たが、映画祭の主役のレッドカーペットや、5月20日夜に押井守監督『天使のたまご』が上映さ [...]
シャモニー市、別荘の新規建設を禁止。 2025-05-12 フランスの出来事 0 フランス最高峰モンブランの麓にあるシャモニー市には世界から多くの観光客が訪れる。同市内の一戸建てやアパートの7割は別荘や観光客向けの短期賃貸住宅だ。賃貸・購入価格ともパリ中心地並みに高騰し、同市出身の人や同市で働く人は適切な価格で住居を得ることができずに周辺の市町村から1時間以 [...]
パリ郊外のソウル・シンガー、Ben l’Oncle Soul。 2025-05-11 音楽 0 “Sad Generation” ふだんはクラシックやジャズを聴いているのだが、ときどき無性にソウルミュージックがなつかしくなる。それもマーヴィン・ゲイやビル・ウィザース、ルーサー・ヴァンドロスといった男性バリトン歌手のアルバムを選ぶことが多い。 1カ月ほど前、テレビの番組で [...]
マクロン大統領、ハイチの独立賠償金の不当性を認める。 2025-05-11 ニュース 0 マクロン大統領は4月17日、ハイチの独立承認200周年を記念し、独立時にフランスがハイチに課した賠償金の不当性を認め、それの同国への歴史的影響を研究する両国共同委員会の設立を表明した。 仏領だったハイチは黒人奴隷や混血自由人が蜂起して1804年に独立を宣言したが、25年に国王 [...]
【recette】丸いクルジェット、子牛のひき肉をつめてオーブンで焼いてみた。 2025-05-10 魚料理 0 Courgette ronde farcie クルジェットには丸いものもあり、ひき肉などをつめる料理に向いている。一個が200グラム少々ある。メインの一品にすると、一人当たり1個では物足りないし、2個では多すぎたりするので、4人分で6個買ってくる。 つめる肉は、牛でも子牛でも [...]
【expo】〜オリエントから日本まで〜金の装束 2025-05-08 展覧会 0 Au fil de l’or L’art de se vêtir de l’Orient au Soleil-Levant 近年、服飾の展覧会が増えている。本展もその一つで、世界中から集めた金糸や金箔を使った衣装で構成された。北アフリカ、中近東、トルコ、中国、日本など、古くから [...]
【シネマ】『 Partir un jour 』カンヌ映画祭の開幕を飾る、フランスのミュージカル映画。 2025-05-07 舞台・映画 0 今月開幕するカンヌ映画祭は、フランス映画『Partir un jour いつか旅立つ』が開幕作品。5月13日夜には開会セレモニーの中継付きで劇場公開されるので、映画祭気分も味わって鑑賞してほしい。 監督は初長編のアメリー・ボナン。フェミニスト雑誌のアートディレクターとしても活 [...]
Bang Bang スパイシー好きにはたまらない!アイディア満載フュージョン料理。 2025-05-06 アジア料理 0 下町情緒を残しつつつも、若者に人気のエリアとして賑わうメニルモンタン。大通りの喧騒から離れた小道にあるBang Bangは、ファッショナブルな今どきの店構えにもかかわらず、シェフのアイディアが活きた、美味しいフュージョン料理が食べられる小さなレストランだ。 コンセプトは、“ス [...]