太陽劇団の新しい演目は佐渡?「L’île d’Or」 2021-10-31 舞台・映画 0 11月3日から アリアーヌ・ムヌーシュキン率いる太陽劇団の新しい舞台が11月3日に開幕‼︎ 内容は秘密にされたままだが、ヒントは『金夢島』と書かれたポスター。1436年に世阿弥が小謡(こうたい)集『金島書』 を著した佐渡島を想起させるが、ムヌーシュキンは2019年、思想・芸術部 [...]
冬時間に変え…ます! 2021-10-30 フランスの出来事 0 今週末、冬時間への移行です。日曜(10月31日)の午前3時になったら、時計の針を午前2時に戻します。この土曜10月30日から、日曜31日にかけての夜中です。1時間、朝ゆっくりと寝坊ができる日となります。 「サマータイム制」は廃止は決まったものの、廃止後、夏時間に合わせるのか、冬時 [...]
自然史博物館の没入型8Kデジタル映像(香りつき)で大自然を楽しむ。 2021-10-29 展覧会 0日曜営業こども向けパリ5区 L’Odyssée sensorielle 自然史博物館(パリ植物園内)で、没入型デジタル映像展示「L’Odyssée sensorielle 感覚の冒険の旅」が大人気。まだ見る機会の稀な8K映像(フルハイビジョンの16倍の解像度!)を駆使、音響と「香 [...]
シュルレアリストたちの反植民地運動と、現代アフリカ美術家の展覧会。 2021-10-27 展覧会 0 Un.e Air.e de famille 家族の類似(場所) サン・ドニ市のポール・エリュアール歴史美術館で、シュルレアリストたちの反植民地運動を縦糸に、現代アフリカ女性美術家の作品を横糸にして構成した展覧会を開催中だ。同じ展示室で、シュルレアリストたちの資料と現代アフリカ [...]
こどものためのアジア映画フェスティバル。ケ・ブランリー美術館で。 2021-10-26 パリで遊ぶ舞台・映画こどもとおでかけ 0こども向け En route pour l’Asie – Festival de cinéma jeune public トゥッサン(万聖節)のバカンス中、ケ・ブランリー美術館で子ども向けの名作映画祭が開催されます。ジブリ作品ほか、台湾、中国、韓国などの映画18作品 [...]
100ユーロの「インフレ手当支給」カステックス首相。 2021-10-22 ニュース 0 カステックス首相は、10月21日晩のテレビTF1のニュースに出演し「月給が手取り2000ユーロ以下の人には、100ユーロの手当てを自動的に支給する」ことを明らかにした。 ガソリンほか、ガス、電気などのエネルギー料金の値上げなどが重なり、購買力が低下するなど国民に不安が広がってい [...]
万聖節バカンス開始のこの週末、TGVスト。 2021-10-22 ニュース 0 フランスの大西洋側を走るTGVで、今週末ストライキが行われ、ほぼ3本に2本の運行となる。トゥサン(万聖節)のバカンスが始まるこの週末、ストは多くのバカンス客の足に影響を及ぼしそうだ。 減便されるのは、ブルターニュ、ロワール、ヌーヴェル・アキテーヌ、オキシタニーなどの大西洋側を走 [...]
[CD] 5世紀の年月を超えて ー ジョスカン・デ=プレの音楽 2021-10-21 音楽 0 Stile Antico “The Golden Renaissance : Josquin des Prez” ちょうど500年前に亡くなった作曲家ジョスカンがつくった音楽は、どんなふうにぼくらに響くのか? ルネサンス盛期を代表する作曲家ジョスカン・デ・プレはフランス北部に生 [...]
ワイン生産地で「PESTIRIV」周辺住民の殺虫剤汚染調査開始。 2021-10-19 フランスの出来事 0 フランス公衆衛生局(SPF) とフランス国立食品環境労働衛生安全庁(Anses) はきょう、ワイン生産地250ほどの地域で、ブドウ畑周辺の住民を対象に、殺虫剤による汚染調査「PESTIRIV」を開始することを明らかにした(「PESTIRIV」、Pesticide=殺虫剤とRiv [...]
「ジャン=ポール・ゴルチエによるCinémode」展 2021-10-18 展覧会 0パリ13区 女性の進化と男性の”オブジェ化” 映画とモードの関係をひも解く展覧会が、パリ・シネマテークで開催中だ。その名も 「ジャン=ポール・ゴルチエによるCinémode」。ゴルチエ本人がキューレーターを務める。2020年春夏オートクチュールを最後にデザ [...]