コロナ : 2月2日の規制緩和。 2022-02-02 フランスの出来事 0covid-19 2月2日(水)からは以下の規制が緩和されます。 ・大人数が集まるが着席している文化・スポーツ施設(屋内は2000人、屋外は5000人まで)などの人数制限がなしに。マスクは着用のこと。 ・屋外でのマスク着用義務解除。 ・週3日のテレワークは「義務」から「推奨」へ。 新規感染はこの一 [...]
『Petite Solange 』シンプルなドラマの勇敢な試み 2022-02-02 舞台・映画 0映画 映画監督の独立精神や才能を奨励するジャン・ヴィゴ賞。1951年の創立以降、ゴダール、ピアラ、ガレル、近年はアルベール・セラやマチュー・アマルリックらが受賞してきた。2021年は10月に授賞式が催され、アレクシ・ラポールの『Petite Solange』が受賞。本作は8月のロカル [...]
迫真のVR「永遠なるノートル・ダム」 2022-02-02 パリから行ける街 0 中世の建設現場を、迫真のVRで見学。 昨今、VR(ヴァーチャル・リアリティ)とか「没入型」体験は、そんなに珍しくはない。でも、2019年4月に炎上したノートル・ダム大聖堂にVRで入れ、1163年の着工時から今日までの850年間を旅できるVRがあると聞き、ラ・デファンスへ。最大6 [...]
冬になるとうまくなる真ダラと長ネギで、簡単美味のひと皿。 2022-02-01 魚料理 0連載コラム Cabillaud à la fondue de poireaux 大西洋北部や北海でとれる真ダラcabillaudがおいしい季節。魚屋には、頭をとられた大きな真ダラ一尾が、輪切り用にど~んと置いてある。やや厚めに一切れ200グラムくらいになるように切ってもらい、四切れ買ってく [...]
「人間100%」時代が変わり、サーカスが変わる。 2022-02-01 フランスの出来事 0 マジック、バイクの綱渡り、空中ブランコ…。ヴァンセンヌの森にあるテントで、次から次へとサーカスの定番演目が繰り広げられる。子どもも大人も大興奮。だが、動物は出てこない。 フランスでは動物愛護意識の高まりを反映し、昨年11月に動物虐待撲滅法が公布された。2024年にはペットショッ [...]
市民が企画した左派統一候補投票で、トビラ元法相が当選。 2022-01-31 ニュース 0大統領選2022 今年4月に迫った大統領選へ向け、市民団体による、左派統一候補を立てるための「市民予備投票」が1月27日から今日30日まで行われ、30日晩、社会党クリスチアーヌ・トビラ元法相が当選した。 前回2017年の大統領選挙では、左派の有力候補「屈しないフランス」党メランション氏と社会党 [...]
「仕事の動作すべてが、コンクールにつながる」ソムリエール、細川聖香さん。 2022-01-30 インタビュー 0日本人シェフ 細川聖香さん(ソムリエール 39歳) ワインに関するテイスティング能力と知識を競う「ルイナール・ソムリエ・チャレンジ」。シャンパーニュのメゾン、ルイナールが主催し、世界13カ国で開かれる競技会だ。2021年度フランス大会では13人のソムリエが参加。優勝したのは、日本人の細川聖香 [...]
バカロレアの専攻科目の試験は5月に延期。 2022-01-29 フランスの出来事 0covid-19 ブランケール教育相は1月28日、普通・技術バカロレアの専攻科目の試験を当初予定の3月14~16日から延期して、5月11~13日に実施すると発表した。コロナ感染の拡大により欠席する生徒が多く、試験の準備が十分にできない生徒に不利にならないようにするのが主な理由だとした。 この専 [...]
パリの日本人シェフ30人をめぐる、愛情あふれるレストランガイド。 2022-01-27 日本人シェフ本 0インタビュー パリの日本人シェフ30人をめぐる、愛情あふれるレストランガイド ロール・アングランさん、フィリップ・ルーさん 近年、フランスでは日本人シェフの活躍が目覚ましい。そんな中、パリで能力を発揮する日本人シェフたち30人の料理とバックグラウンドについて取材した書籍が出版された。ロール・ [...]
コロナ : 今日1/24から「ワクチンパス」実施。「衛生パス」はいつまで有効? 2022-01-24 フランスの出来事 0covid-19 今日から「ワクチンパス」が適用されます(一部海外県はまだ)。 3回接種を受ければ問題なく取得できるパスですが、ワクチン未接種だったり、2回接種を受けていても3回目を受けないままにしているとパスが得られないだけでなく、一定の時間が経つと、今まで使えていたパスも無効になってしまいま [...]