Tu m’étonnes 2001-06-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 昨晩は友人たちが遊びに来て、すっかり飲み過ぎてしまい、”J’ai la gueule de bois(二日酔いだ)” とだらしなく嘆いたら、彼女は “Tu m’étonnes” という。文字通 [...]
Un ange passe. 2001-05-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム ニコルさんの家に招待された。ほかのお客さんもふくめて5人でおしゃべりがはじまったが、知らない者どうしが多かったせいか一瞬話が途だえて、ちょっと気まずい沈黙。とっさにニコルさんは “Un ange passe.” と、その場をうまく切り抜けてくれ、にぎやか [...]
Gainsbourg 2001-04-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 前々号2ページの “Profil” の記事では、Gainsbourgを「ゲンズブール」と表記。気づかれましたか? 日本では彼がブームになるにつれ「ゲンスブール」という表記に統一されてしまったが、フランス人は、マスコミも含め[ズ]と発音する。お墓の中で「ゲ [...]
J’en ai assez 2001-03-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 先日、娘にサヤインゲンのヘタとりを頼んだら、1キロもあったせいもあるけれど、半分くらいで “J’en ai marre! もうウンザリ、イヤになっちゃった” とサジを投げられてしまった。 キチンとした言い方は “J’ [...]
愛のメッセージ 2001-02-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 聖バレンタインの日になると、日刊紙「リベラシオン」の数ページが愛のメッセージで埋まってしまう。 “Clair de lune, ma comtesse, mon amour, tu m’as englouti dans le bleu de tes ye [...]
tendance! 2001-01-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 雑誌を読んでいたら “Allons,courage, soyons tendance! (さあ、勇気を出して、流行に敏感になりましょう)” という文章に出くわした。最近、この “tendance” という語を耳に挟むことが多くなっ [...]
Vous permettez? 2000-12-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 4人でカフェに入ったが、空いているテーブルには椅子が3脚だけ。となりのテーブルには椅子が一つ余っている。とはいっても、その椅子を黙ってとるのはやっぱり失礼。もう一人はおトイレかもしれないしね。そんな時は、空いている椅子に軽く手をかけ、ごく丁寧にというのなら “Vou [...]
Je suis desolée 2000-11-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 先日、銀行に小切手帳を取りに行ったら、受付の女性に “Je suis desolée, le chequier n’est pas encore arrivé (申し訳ありません。小切手帳はまだ届いていません)” [...]
A plus! 2000-10-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 友人や家族と別れるとき “A plus tard!” というかわりに “A plus!” ですませる人が多い。前者の “plus” は、後に形容詞が続くので「プリュ・タール」と発音するけれど、後者は後に続く [...]
On s’aime… 2000-09-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム ”On est allé au cinema. (映画に行きました) ” とか “Quand est-ce qu’on se voit? (いつ会いましょうか) ” というように、”on [...]