幻の川ビエーヴルの全流域を訪ねて。 2014-09-15 パリから行ける街 0特集記事 ヴェルサイユの森の南を水源とするビエーヴル川Bièvreは、南の郊外からパリの13区と5区を流れ、オーステルリッツ河岸でセーヌに注いでいた小さな川です。 でも現在のパリには、この川は存在しません。17世紀末から、パリと近郊のビエーヴル岸には、この水を利用する染め物や皮革加工な [...]
ジャン・ジョレスが掲げた理想、今どこに? 2014-07-15 フランスの文化 0特集記事 フランス社会党の創設者で「フランス社会主義の父」と称されるジャン・ジョレスJean Jaurès。1859年フランス南西部カストルの町で生まれた。今年7月31日は、ジョレスがパリで暗殺されてちょうど百年にあたる。全国各地で彼にまつわる展示会などのイベントが開かれ、関連の出版物や [...]
ヴィクトル・ユゴー、自由を求めた文豪。 2014-06-19 本 0特集記事 ガーンジー島のカンディー・ガーデンにある ヴィクトル・ユゴー像。 世界にその名を知られる、19世紀フランスの文豪ヴィクトル・ユゴー。若い時から詩人や劇作家として名をはせ、『ノートルダム・ド・パリ』や『レ・ミゼラブル』などの9つの小説を残した。『レ・ミゼラブル』のミュージカルや、 [...]
パリ動物公園では、人間より動物が主役。 2014-05-16 こどもとおでかけ 0日曜営業特集記事 2014年4月12日、5年間の長い大改造を経て、パリ動物公園Parc Zoologique de Parisがオープンの日を迎えた。長らく、「ヴァンセンヌ動物園 Zoo de Vincennes」の名前で市民に親しまれてきたが、その中身は大きく変化した。生物多様性を最重要視すると [...]
ビール作りを体験してみた! 2014-04-15 カフェ・バー 0特集記事 約2000年前にビールがこの世に誕生して以来、ほとんど変わっていない醸造法で作られているビールを味わうことができる。世界いたるところにそれぞれのお国柄のビールがあり、飲み比べるのも楽しい。現在パリ市内にはビール専門店が増えつつあり、またビールの魅力にはまる人たちの [...]
パリ・ポエティック! 2014-03-17 フランスの文化 0特集記事 Assis sur la fleur Le bouddha qui nous regarde On dirait qu’il vole 花に座し 見守る仏 空を飛び ヴィヨン、ランボー、エリュアール。彼らが生きた詩の都、パリの町にも春がきた。『Prin [...]
フランスを、数字を通してのぞいてみると… 2014-02-15 フランスの文化 0特集記事 65 543 000人 2013年のフランスの人口(国立経済統計研究所INSEEの推計による) 日本の人口はおよそ1億2800万人なので、約半数にあたる。男性は3千174万人、女性は3千379万人。 2003年の総人口は6千182万人だったから、この10年間で6%増えたことになる [...]
カキ養殖業者ジョエルさんの一日。 2014-01-16 フランスの文化 0特集記事 〈仕事ぶり拝見〉第11弾は、ブルターニュ南部に位置するペネルフに養殖場をもつ、カキ養殖業者ジョエルさん。 一番多く出回っているhuître creuse と呼ばれるカキ、それにフランス特産の平たいブロンbelonというカキを養殖する彼は、今年定年を迎える。 一 [...]
アルザスのワイン街道、ノエル市。 2013-11-15 パリから行ける街 0特集記事 どこまでも続くぶどう畑。なだらかに連なるヴォージュ山脈。ライン川にそって南北に広がるアルザス地方は、ワインと美食で世界にその名を知られる。上質な白ワインの産地であるヴォージュ山脈の裾野には、おとぎの国のような美しい小さな村が点在し、幸せを運ぶコウノトリが屋根の一番 [...]
中央山塊地方にある温泉に行ってみよう! 2013-10-16 パリから行ける街 0特集記事 フランスで温泉というと病気治療のために長期滞在するイメージが強いが、湯治客だけでなく一般の人々にもその魅力を知ってもらい、バカンスで気軽に利用してもらおうと、中央山塊地帯の18の温泉町が集まって「絹の道」ならぬ「La Route des Villes d̵ [...]