循環経済を進めるアソシエーションは内装も廃材で 2020-11-09 フランスの出来事 0パリ19区 自治体や企業が循環経済やソーシャルビジネスに移行するのを支援するアソシエーションが2017年、パリ市の発案で生まれた。本部はパリ市が所有する、運河管理事務所があった建物だ。10年間使われていなかった建物の外観を残し、内装はリニューアル時に出た廃棄物やその他の廃材を使って一新した。 [...]
あの指揮者大国から、スザンナ・マルッキ。 2019-09-15 音楽コンサート 0パリ19区 Susanna Mälkki 9月25日、26日 20h30- なぞなぞ。次から次へと一流の指揮者を輩出している国は?答えはフィンランド。いずれもヘルシンキのシベリウス音楽院の卒業生だ。現在最高といわれるエサ=ペッカ・サロネン、シベリウスだけでなくベートーヴェンの全曲盤で高く評価 [...]
ソウルの女王、アレサに捧げる! 2019-09-08 コンサート 0パリ19区 Respect to Aretha 9月10日(火) 昨年亡くなったソウルの女王、アレサ・フランクリンに捧げる、Jazz à la Villetteフェスのコンサート。ブルックリンアフロビートのグループ、アンティバラスと、彼らが声をかけたシンガーたちが次々にアレサのヒット曲を熱 [...]
パブロ・エラス=カサド指揮、『アルハンブラ』ほか 2019-09-01 コンサート 0パリ19区 9月11日(水)、12日(木) Pablo Heras-Casado, Isabelle Faust スペイン生まれの指揮者パブロ・エラス=カサドは、バロックから現代音楽までの広いレパートリーで人気上昇中。 [...]
シェック=ティディアン・セック ”Tribite to Randy Weston” 2019-08-30 コンサート 0パリ19区 Tribute to Randy Weston – Cheik-Tidiane Seck 昨年9月にランディ・ウェストンが92歳で亡くなった。モンクのような絶妙なタイミング、一音一音の深さ、重さでぼくらに語りかけてきた。そしてアフリカにわたりモロッコのグナワ音楽の中に [...]
ポルトゥオンド88歳のパリ公演。 2019-08-05 コンサート 0パリ19区 Omara Portuondo 8月30日(金) 1997年、『Buena Vista Social Club』で、ぼくらはキューバで歌い継がれてきた音楽に出会った。なかでもマリア・テレサ・ヴェラの名曲『Veinte años』はギター、ベース、打楽器のボレロのリズムと、コンパイ [...]
Aux Arts et Sciences Réunis|大工コンパニョンたちのレストラン。 2019-06-07 フランス料理 0パリ19区 1831年に設立された大工コンパニョン(Société de Compagnons Charpentiers des devoirs du Tour de France)の19区の本部にはレストランがあり、コンパニョンでない人でも食事ができる。 「シンプルでうまい」 [...]
Les bancs publics|ワインやビールのランチ割引も。 2019-02-19 フランス料理 0日曜営業パリ19区 最寄りの地下鉄クリメ駅から店に向うと、ちょっと殺風景な街並み。この近くに人気のレストランがあるのだろうかといぶかしくなるが、ナント通りの端まで歩けば納得です。そこにはウルク運河が広がり、ラ・ヴィレットの公園が向こう側に見えている。運河に面したテラス席は、夏になったら相当気持ち良さ [...]
Le Cadoret|日常の素材をプロの料理に仕上げている。 2018-11-19 フランス料理 0パリ19区 前菜+メインかメイン+デザートで17€、3皿で20€のランチ。取り立てて格安の感はないが、さまざまな素材の持ち味を生かし、丁寧に作られた料理のひとつひとつを味わったら、そのコストパフォーマンスの高さに驚くはず。外観も内装も、気の置けない街角カフェそのまま。 実際、 朝8時から夜1 [...]
Table d’Hugo Desnoyer|常設市場の一部が有名食肉店経営のレストランとなってお目見え。 2016-03-17 フランス料理 0パリ19区 ヴィクトール・バルタールによって1868年に設計されたスクレタン常設市場が改装され、新しく生まれ変わった。そのなかに、NYタイムスが〈世界一の肉職人〉と称した食肉界のスーパースター、ユーゴ・デノワイエ氏がオープンしたレストランがある。座席には牛の毛皮を配したりとオリジナリティある [...]