カーン千年祭。Millénaire de Caen 2025-04-02 ©Jean-Christophe Lorieux 3月末、ノルマンディー地方の文化都市カーンの上空に祝祭の花火が上がり、「カーン千年祭」の幕が切って落とされた。今から千年前、1025年の公式文書にカーンの町の名「Cadomus」が初めて登場したことに由来する。当時、いくつかの小さな村落の集まりにすぎなかったカ... パリから行ける街 0
カーンからウィストレアムの海辺へ。 2025-04-02 ウィストレアムの砂浜。ノルマンディー上陸作戦が行われた東端にあたる。 カーンから、オルヌ川とカーン運河が北東に延び、英仏海峡へと注ぐ。河口の町がウィストレアムだ。漁民が村落をつくったのがこの町の始まりだそうで、ちょっと変わった町名の語源も 「oyester-hamカキの獲れる村」。さっそく、毎朝港に立つ魚市場... パリから行ける街 0
A69工事停止判決に国が控訴 2025-04-02 3/24高速道路A69の環境保護認可を取り消すトゥールーズ行政裁判所の判決に対し、国が控訴した。また国は同判決の実行の停止も求めた。環境保護団体の訴えを受けた同裁判所は2月末、トゥールーズ=カストル間のA69の建設は、生物・環境保護への例外措置を認める「公益のための絶対的な理由」と認められないと建設の中止を求めた。運... ニュース 0
マリーヌ・ルペン氏に5年間の被選挙権停止判決。2027年大統領選挙は? 2025-04-01 ルペン氏の有罪判決を報じる新聞のなかでも厳しい見出しのリュマニテ紙(左)「汚れた手と垂れた頭」(かつて父ルペン氏時代の国民戦線(FN)が掲げた「潔白の手、頭は高く Mains propres, tête haute」をもじったもの。他の政党の汚職を糾弾し、自分たちは潔白だと主張した)。リベラシオン紙(右)は... ニュースフランスを知る 0
監督の世界観を支える職人技にも光、パリ・シネマテーク「ウェス・アンダーソン」展。 2025-04-01 【Expo】Wes Anderson展 「最もフランス的なアメリカ人監督」と称されるウェス・アンダーソン初の展覧会がパリで開催中だ。今回はシネマテーク・フランセーズとロンドンのデザイン・ミュージアムとの共同企画。5月28日に公開の新作『The Phoenician Scheme』(カンヌ映画... 展覧会 0
ヌムーシュ被告、終身刑 2025-04-01 3/21パリ特別重罪院は、2013-14年にシリアでイスラム武装組織「イスラム国(IS)」の一員として人質を拷問した罪でメーディ・ヌムーシュ被告(35)に仮釈放不可期間22年付き終身刑を言い渡した。被告は仏北部ルーベ生まれの仏人。2012年にシリアに渡航してISに加わり、ISに拘束された欧米の記者・人道支援者やシリア... ニュース 0
カーン千年祭 ハイライト・イベント 2025-04-01 千年祭のアート・イベントのひとつ、城壁からカーンの町を見守る 「Les veilleur 夜番」。千年祭がスタートする1年前から開始の日まで毎日、日の出と日没前後の1時間、希望する住民が365人、夜番として町を見守った。振付家ジョアンヌ・レイトンによる市民参加型パフォーマンスで、市民が夜番をリレーして行い、つ... パリから行ける街 0
農業法、3分の1が違憲 2025-04-01 3/20先月成立した農業方針法案の約3分の1の条項が憲法評議会により違憲とされた。違憲となったのは、①食料主権を後退させない原則、②環境保護規則に関して農業者の故意でない違反の容認、③農薬などについてEUが定める規則より厳しい国内法規を認めない、④土地の人工化ゼロの規則から農業用の建物を除外する条項など。農業の保護・... ニュース 0
パリ10区に「Bistrot Kikizaké (ビストロ・キキザケ)オープン。 2025-04-01 フランス産をはじめ、イタリア、スペイン、ブルガリア、ハンガリー、エストニアなど、欧州産 Saké (日本酒) 200銘柄がずらり。お猪口と専用コイン5枚セットで10€。コインを入れてボタンを押して、好きな銘柄のサケを注いだら、キュッ。日本の酒どころにありそうな、利酒ができる 「Bistrot Kikizak... カフェ・バーパリの散策スポット・お店 0