トレードマークの仮面は アンソール自身の分身…。 James Ensor展 2009-12-01 高校のころ、美術部の教師に引率されて、都会までアンソール(1860-1949)展を見に行った。がい骨や仮面をかぶった人物が殺人やノゾキや意味不明の行為をする絵は、田舎の高校生に強烈な印象を残した。ニューヨーク近代美術館MOMA主催のアンソール展が、オルセーで開かれている。昔好きだった画家は今見るとどうなのか。そのこと... アート 0
イベント、のみの市 2009-12-01 ★コンコルド広場に大観覧車直径60m、地上60mの上空からシャンゼリゼ界隈を一望。12月30日まで毎日10h30から0時まで。料金10€/5€/3歳未満無料。★ノエルのクレッシュノートルダム大聖堂では、30m2のスペースにビデオプロジェクターで天空に星をちりばめ、イエス生誕の場面に登場する実物大の人... イベント・文化情報 0
Mouton Duvernet駅界隈(14区) 2009-12-01 こんなところに住めたらと夢を描きつつ、〈パリの田舎町〉を散策する。 ムートン・デュヴェルネ駅(4号線)で下車したら、界隈の散策に出かけよう。この辺りには、かつて〈ヴィラージュ・ドルレアン〉と呼ばれた、パリには珍しい、一戸建て住宅が建ち並ぶ地区がいくつか残っているからだ。 まずは〈ヴィラ・アドリエンヌ〉へ。ジェ... Quartier-Balade:街・散策 0
UNE EXTRAORDINAIRE PLONGEE DANS LA CULTURE JAPONAISE 2009-12-01 Katô Shûichi a, on l'a souvent dit, été l'un des Japonais qui a le mieux contribué à faire connaître le Japon et s... Articles en français sur le Japon 0
Mouton Duvernet駅界隈(14区)お店情報 2009-12-01 marché●Marché Mouton Duvernet 1生鮮食品に定評ある朝市。火金7h-14h30。Place Jacques-Demy restaurants●Jeu de Quilles 2ワインやチーズの販売もする小さなレストラン。2皿21€、3... Quartier-Balade:街・散策 0
アンリ選手のハンドでW杯進出! 2009-12-01 11月18日に行われたサッカーW杯予選プレーオフのフランス対アイルランド第2戦以来、マスコミでとにかくよく目にし、耳にしたのは「main(手)」。「奇跡の手」、「黄金の手」、「カエルの手」…。 ダブリンでの第1戦で1-0で勝ったフランス、この第2戦で引き分けなら南アフリカで開催されるW杯進出が決まるはず... フランスの出来事 0
サリフ・ケイタの最高傑作 2009-12-01 ●Salif Keita "La différence" マリ、バマコに音楽活動の拠点を移してからのサリフ・ケイタは素晴らしい。この新作は、レ・ザンバサドゥール時代の名盤は別としても、彼の最高傑作といってもいい出来だ。 4曲目の『Gaffou』を聴いてみよう。ニジェール川のほとりの(これはボクの想像)虫の... イベント・文化情報 0
2週間のニュース 2009-12-01 ●仏憲兵隊員150人、アフガンに派遣 11月16日、フランス憲兵隊員150人がアフガニスタン、カブール北のスロビと北部のマザール・エ・シャリフに6カ月間の予定で派遣された。北大西洋条約機構NATO軍の指揮下で同国警察の訓練・随行をするため。この派遣は2009年4月のNATO首脳会議の際にサルコジ大統領が発表していた。仏... フランスの出来事 0
英仏混血歌手のエミリー・ロワゾー 2009-12-01 ★★★Emily loiseau 英仏混血歌手のエミリー・ロワゾーは、メルヘンの世界を思わせるファッション感覚が楽しい。1975年生まれで、ラ・グランド・ソフィーと同じ遅咲きの実力派で、つい最近、仏ポップス界の新進歌手たちにとって最も名誉あるコンスタンタン賞を受賞したばかり。3年前のファースト・アルバム『L'Autre... シャンソン 0
塩漬けの豚肉とレンズ豆の煮込み。 2009-12-01 Travers de porc demi-sel aux lentilles 肉屋でdemi-selと呼ばれる塩漬けの豚肉を売っている。日本人にはなじみがないので、ちょっと迷ってしまう人もいるだろう。でも調理法さえ覚えればじつに便利な食材だ。塩漬けされたおかげで、調理時間が短く、肉質も柔らかい。すね肉jambonne... 肉料理 0