手抜き料理の決定版! 若鶏とモモのロースト オニオン風味。 2011-09-01 肉料理 0 Postics 夏のバカンス中にベテラン主婦ジョルジェットさんにおそわったお手軽料理の決定版を紹介しよう。とにかく簡単なので、バカンス中はもちろん、料理に手間をかけたくない時にいつでも活用できるお役立ちレシピです。これだけの材料と手間とは考えられないほどおいしいのがミソ。 ま [...]
トリ肉とサクランボは相性がいい。 2011-06-24 肉料理 0 ベルギーの名物料理に、サクランボ風味のビール、クリックKriekでトリ肉を煮込むものがある。これがなかなかうまい。トリ肉のかわりにウサギ肉の時もある。今回はトリ肉をソテーしてからサクランボを加えておいしいソースに、という趣向だ。 サクランボは面倒でも、専用の種とり器dénoy [...]
久しぶりにアンチョビー入り子羊肉の煮込み。 2011-05-31 肉料理 0 汗ばむような季節になってくると恋しくなる子羊肉の煮込み料理。イタリア風にアンチョビーが入り、唐辛子piment de Cayenneがぴりっと味を引き締める。ドーブ・ド・ブッフのように白ワインで煮ていきます。イタリア料理のレシピ本で覚えた一品だけれど、最近は味を柔らかくするために [...]
子羊のくび肉とグリーンピースを煮込む。 2011-04-15 肉料理 0 Collier d’agneau aux petits pois さや付きのグリーンピースが出回っている。今を逃すと食べられなくなるものだから、一度は味わいたい。缶詰や冷凍物よりは割高だが、柔らかな甘みをもったおいしさは、それを補ってもおつりがくる。このグリーンピー [...]
子牛のステーキ、クリームソース添え。 2011-04-01 肉料理 0 Côtes de veau sautées à la crème オヴニー編集部近くにあるレストラン〈Le Réveil du Xème〉はとりわけ肉料理がうまい。時々骨付き子牛肉のソテーがメニュ [...]
豚肉とカリフラワーで南の島のルガイユに挑戦。 2011-03-15 肉料理 0 いろんなルガイユに挑戦してみよう インド洋に浮かぶモーリシャス島やレユニオン島の名物料理というとルガイユ。インド料理の影響を受けた一品で、さまざまなスパイスが入ったトマト風味の煮込み料理だ。唐辛子が入るけれど、ほとんど辛くないものから、汗が吹き出てくるような極辛のものまで、辛さ [...]
おいしいアイリッシュシチューで温まりたい。 2011-02-15 肉料理 0 フランスの庶民たちを養ってきた国民食はポトフだというけれど、アイルランドの国民食は、何といってもアイリッシュシチューだろう。アイルランドといえば、青々とした草地が広がり、その自然の中で飼育されている羊たち。その羊の肉とジャガイモとタマネギをひたすら煮込んだシチューです。ジョン・フ [...]
青リンゴの甘酸っぱさがウサギの味を引き立てる。 2010-12-01 肉料理 0 Lapin aux pommes 野ウサギはもちろんだが,飼育されているウサギも秋になるとおいしくなってくるという。ウサギを使った料理といえば、マスタード風味とか、マッシュルームとのソテーとか、いくつか紹介してきたが、今回はグラニースミスという緑色のリンゴと煮込んでみよう。このリ [...]
ポトフを作るのは、ブイヨンがおいしいから。 2010-11-15 肉料理 0 Pot au feu この号の特集は「スープ」だけれど、牛肉を、長ネギ、ニンジン、カブなどと煮込んだポトフのブイヨンが一番だ、とフランス人は胸を張るだろう。そのブイヨンを味わいたいばかりに、ポトフを作る人だっているくるらいだ。体が芯から冷えてしまいそうな寒い日に無性に食べたくなる [...]
ポトフが残ったら 2010-11-15 肉料理 0 ポトフで残った肉もブイヨンも、いろいろと転用できるので、多めに作ることを心がけたい。さあさあ、料理人の腕の見せどころ! ●サンドイッチやサラダに 冷めた肉を薄く切って、サンドイッチに挟んだり、コルニション、ゆで卵、ミックスサラダなどと一緒に盛り付け、タルタルステーキ用のソースや [...]