安い七面鳥の胸肉で団子を作ってみよう。 2005-10-15 肉料理 0 Boulettes de dinde 七面鳥の胸肉escalope de dindeは安いだけでなく、脂肪分も少なく健康にもいいので、わが家の食卓に10日に一度くらいは登場している。ただ、注意して調理しないと、ぱさぱさっと味気なくなってしまう。子牛肉のように薄く切ってフライにす [...]
カリフラワーを使ってタルティフレット。 2005-10-01 野菜料理 0 Gratin de chou-fleur a la tartiflette 映画に行ったり、友だちの家に招待されたりして、子供たちに留守番してもらう時、彼らの夕食はどうしよう。サンドイッチやニース風サラダなどを用意すればこと足りるのだが、温かいものを食べてもらいたい、というのが親 [...]
釣りたての魚をクール・ブイヨンで煮る。 2005-09-15 魚料理 0 Lieu jaune poche au court-bouillon 昨年に続いて今年も、ブルターニュ地方の西端、フィニステール県の大西洋沖に浮かぶウエサン島で、2週間のバカンスを過ごした。そこで借りた小さな貸別荘の持ち主は、1960年代に日本まで貨物船で何度か行ったことがあると [...]
バウムクーヘンを手作り 2005-09-01 デザート 0 Baum Kuchen ドイツ語でbaum 木の kuchen お菓子 というこのケーキ。木の棒に生地を巻き付けて焼くところから、またはその切り口が樹木の年輪のようになることからその名が付いたそうだが、意外にもその原形は、フランス南西部に伝わるgâteau Pyrénées(ある [...]
軽~く、さっぱりとしたデザートはどうかな。 2005-08-01 デザートチーズを選ぶ 0 Fromage blanc a la compote de mangue 友人夫婦を招待し、わが家の4人も入れて6人分と、デザートにマンゴーを3個買っておいたのだが、急にミュージシャン仲間も押しかけて来て9人になってしまった。さあ大変、マンゴー3個では足りない。そこでマンゴーを砂 [...]
ロレーヌ地方の名物といえばキッシュだろう。 2005-07-15 野菜料理 0 Quiche lorraine ベーコンや卵がたっぷり入ったパイがキッシュ・ロレーヌで、この号で特集されているナンシーの名物料理。といってもほとんどのフランスの家庭で作られているベーシックな料理だ。ふつうはアントレとして出てくるが、サラダを添えれば立派な食事にもなる。 まず練り込 [...]
子羊の骨付き背肉を、夏野菜といっしょに。 2005-07-01 肉料理 0 Cotelettes d’agneau, tomates et courgettes 子羊の骨付き背肉côtes(cotelettes)d’agneauをグリルして、彩りもきれいなトマトやクルジェットなどの夏野菜を添える。皿からタイムの香りもただよって、フ [...]
子羊の骨付き背肉を、夏野菜といっしょに。 2005-07-01 肉料理 0 子羊の骨付き背肉côtes(cotelettes)d’agneauをグリルして、彩りもきれいなトマトやクルジェットなどの夏野菜を添える。皿からタイムの香りもただよって、フランス人の友人たちが「ブラボー!」と歓声をあげる一品だ。骨付き背肉は、cô [...]
大きなカレイを丸ごとオーブンで焼いてみる。 2005-06-15 魚料理 0 Carrelet braise au four 魚屋に、時々、全長50センチ以上、重さ2キロはありそうな大きなカレイcarreletがどんとおいてある。これを逃す手はない。カレイ類は身の割合が少ないから、これで4、5人分だ。うろことハラワタをとってもらって買って帰る。和風に刺身も [...]
いちばんシンプルなアルティショーの食べ方。 2005-06-01 野菜料理 0 Artichauts a la vinaigrette アルティショー(アーティチョーク)は、大アザミのつぼみ。最初にこれを食べてみようとした人の勇気に、いつも感心してしまう。ブルターニュ産でカミュと呼ばれる、明るい緑色で赤ん坊の頭くらいはありそうな大きなもの、プロヴァンス産でヴ [...]