Schmid|アルザス 1999-12-01 専門店 0パリ10区 アルザスへの玄関になっている東駅のそばにあり、パリに住むアルザシアンにはよく知られたお店です。お勧めはなんといっても種類の豊富な豚肉加工品charcuterie。パンに塗って食べるアルザス風リエットといった感じのsaucisse foie fumée (113F/k)や、ふわりと [...]
Grande Herboristerie|ハーブを調合 1999-11-01 専門店 0パリ8区 あちこちで「風邪」の便りを聞く今日この頃。即効性のある薬も必要ですが、体にやさしいハーブを使った療法はいかがですか。それぞれ要望に合わせてハーブを調合してくれるハーバリスト、ジャン=ピエールさんのお店は1880年創業。タイムやユーカリなど1000種類にも及ぶ乾燥ハーブ、またそれら [...]
Aux gouts du Portugal|ポルトガル 1999-08-01 専門店 0日曜営業パリ15区 ポルトガル・ポップスのカセットもあるこのお店は、働き者のお姉さんが切り盛りしています。チョリソ (chourico do fundao 1本35F) は塩加減がちょっときつめですが豚肉の歯ごたえがあって、よく冷えた発泡酒 vihno verde (50F90)との相性は抜群。(実 [...]
Cash Cacher Naouri|ユダヤ食料品 1999-08-01 専門店 0パリ4区 Rue des Rosiers (4e)から入る小さな通りにある、ユダヤ食料品店。店構えは小さいけれど、ピタパン (4枚入り9F50) やタヒナ(すぐに使えるようになっているものが500g入りで21F) 、ファラフェル・ミックス(90g 入り12F)も売っている。クリスマスが近づ [...]
Stephane Pouget|バゲットコンクール1位 1999-07-01 専門店 0日曜営業パリ13区 パリ市が毎年2月に主催するバゲットコンクールは今年で6回目。今年は124人のパン職人さんが腕を競い合いました。見事1位を獲得したプジェさんのBaguette Tradition (5F20)は、凝縮した身にたくさんの気泡があって、噛みしめると小麦の自然の甘さがふんわりと口の中に広 [...]
Pierre OTEIZA|バスク豚 1999-06-01 専門店 0パリ8区 何年か前まで絶滅の危機に瀕していた頭とお尻の黒いバスク豚を、このお店のオーナー、オテイザさんが保護して今では約千頭ほどに増えました。この脂ののった豚を使用しているソーセージの中では、バスクならではのespelette という唐辛子が程良くきいているチョリソ(125F/kg)やスパ [...]