荒れた第45回セザール賞授賞式 「ポランスキー VS エネル騒動」 2020-03-01 舞台・映画芸術 0 「エリート主義」や「閉鎖性」を非難され、開催二週間前にアカデミー役員会の総辞職騒ぎに発展していたフランス映画の祭典セザール賞。当日の2月28日は波乱が予想されたが、やはりというか、授賞式の終盤に一波乱が起きた。 毎年セザール賞は、映画界の大御所に名誉賞を与えるのが恒例行事。以前は [...]
光あふれる地中海の絵画のなかに飛びこむ。「アトリエ・デ・リュミエール」新展示。 2020-02-29 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2/28(金)からアトリエ・デ・リュミエールで新しいプロジェクションが始まった。アトリエ・デ・リュミエールは、かつて製鉄所だった建物を改装し、その広大な室内すべての壁を使ったプロジェクション・マッピングを専門とするデジタル・アートセンター。 2018年「クリムト」をテーマにした映 [...]
ピカソを100ユーロで。 2020-02-29 イベント 0 1 Picasso pour 100 euros 3月30日(月)まで マダガスカル、カメルーン、モロッコに水道を敷くために1口100€の寄付をした人のなかから抽選で1人に100万€相当のピカソの作品『静物』(1921)が当たる「ピカソを100€で」くじ。NGO ̶ [...]
郵便博物館、リニューアル・オープン! 2020-02-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1973年開館の郵便博物館が昨年末に新装オープン。特別展「所蔵の逸品」では、所蔵品からアーティストのミロやザオ・ウーキーが切手用に描いた作品や切手原画など300点を展示(3月23日まで)。 常設展には切手で作ったドレスなどアート作品や、戦時中、郵送に使った気球の篭など歴史的なもの [...]
AlUla ユネスコ世界遺産のアル=ヒジュルの考古遺跡 2020-02-26 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 3月8日(日)まで サウジアラビアのアルウラ渓谷は7千年前から人が住み、古代都市が栄えたところだ。ユネスコ世界遺産のアル=ヒジュルの考古遺跡には、天然の岩を利用した巨大な墓石群がある。オアシスがあるこの地方の地理と歴史を豊富な写真、発掘物、映像を使って紹介。 [...]
「アグリバッシング」背景に、国際農業見本市。 2020-02-21 イベント 0 Salon de l’agriculture 2月22日(土)〜3月1日(日) 家畜の品評会が見ものの国際農業見本市。食品コンクールと試食、「若い羊飼いコンクール」、「精肉コンクール」なども目玉のイベントのひとつだ。 初日の大統領の見本市訪問も、滞在時間や人々態度など [...]
2020年度のパリ・バゲットコンクール、審査員募集! 2020-02-20 イベント 0 パリ市は3月5日にパリ・バゲットコンクールを開催するにあたって審査員を一般から6人募集する。パリ市内のパン職人が審査日の朝に出品したものを、審査団団が同日の午後味わい、受賞者を決める。このコンクールで大賞に輝けば、賞金4000ユーロと、エリゼ宮に1年間パンを納品することになる。審 [...]
A Cursita|コルシカの食材をふんだんに使った料理に感激! 2020-02-19 フランス料理 0パリ11区 コルシカの名産といえば、豚肉製品や栗、ブロッチョという羊乳チーズが知られているが、これらを使った美味しい料理を提供しているビストロ。特に週末や祝日を除く昼どきに提供しているセットメニューは、前菜+メイン、メイン+デザートそれぞれコーヒー付きで15€とリーズナブルなのがありがたい。 [...]
〈N.H.ヤコブセンの奇譚〉展 Les Contes étranges de N.H. Jacobsen 2020-02-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 5月31日(日)まで 〈N.H.ヤコブセンの奇譚〉展。デンマークの彫刻家で陶芸家のニールス・ハンセン・ヤコブセン(1861-1941)は1892年から1902年までパリに住み、象徴主義の都だったパリでフランスやデンマークの芸術家との交流から摩訶不思議なものや奇怪なものに惹かれ、北 [...]
“Vessel”ダミアン・ジャレ×名和晃平 シャイヨー国立劇場で 2020-02-18 舞台・映画 0 Damien Jalet – Nawa Kohei “Vessel” 3月6日(金)〜13日(金) 「ジャポニスム2018」で、ルーヴル美術館に黄金の大彫刻 “玉座Throne” を展示した名和晃平と、ベルギー人ダンサーで振付家のダミアン・ジャ [...]