コロナ:ロックダウン解除・第2段階。〜カフェ、バー、レストラン〜 2020-05-28 ニュースカフェ・バーレストラン 0covid-19 フィリップ首相はきょう、6月2日からのロックダウン第2段階についての会見を行い、学校再開、文化・スポーツ・旅行、飲食店の営業再開などについての日程を示した。 パリ首都圏ほか2県は要注意「オレンジゾーン」 今まで、ロックダウン緩和は県ごとに「赤ゾーン」「緑ゾーン」とウイルス感 [...]
ネットで見られるターナー展 2020-05-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 イギリスのロマン主義の大画家、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775-1851)の油彩10点と水彩60点の展覧会が、ジャクマール・アンドレ美術館(閉館中)の学芸員の解説付きでネットで見られる。会場は年代順になっており、美術学校で建築を学んだターナーが建物の内部を詳細 [...]
100kmの自由!パリからの小さな旅へ。 2020-05-18 パリから行ける街 0 5月11日から外出規制が緩和され、自宅から100km以内の移動なら外出証明書が不要となった。ただホテルはどこも閉鎖中なので、パリから100km以内、日帰りで楽しめる初夏の旅にふさわしい町や、自然と触れ合うことができる森を選んでみました。レストランやカフェは閉まっているのでサンド [...]
Netflix |在仏日本人にも便利なネットフリックス 2020-05-17 舞台・映画 0 人々が家にこもるコロナ禍で会員数を増やす動画配信大手ネットフリックス。日本語字幕も選択できるなど在仏日本人にも便利な存在だ。我が家では高校生の娘が恋愛リアリティー番組『テラスハウス』を見ていたが、日本的な文化コードや若者言葉に触れられたのが良かったとか。 看板ドラマの筆頭とい [...]
目や脳の錯覚をたのしむ Musée de l’Illusion 2020-05-14 展覧会イベント情報パリで遊ぶおすすめスポット 0こども向けパリ1区 2019年12月末、パリのポンピドゥ・センター近くにオープンしたばかり。連日、交通ストもなんのそのの盛況が続くのが、「Le Musée de l'Illusion イリュージョン・ミュージアム」。フランス語の"ミュゼ"は「美術館」と「博物館」の意味を持つが、そのふたつの定義に足を [...]
Pompéi chez vous 「ポンペイ展」を家で。 2020-05-07 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 3月25日から6月8日まで、グラン・パレで大規模な「ポンペイ展」が開催されるはずだった。残念ながら見られそうもないが、グラン・パレのウェブサイト上の「L’exposition Pompéi chez vous(『ポンペイ展』を自宅で)」で展覧会のエッセンスを味わうことができる。サ [...]
#RestezChezVous〈明日のシャンゼリゼ計画〉子どもコンペ、締切迫る! 2020-05-03 イベント情報こどもとおでかけ 0#RestezChezVous 近い将来、シャンゼリゼをどんな風にしたいか想像してみよう ー 子どもが描くシャンゼリゼ活性化計画のコンペが開催されている。主催は、パリの都市計画や建築の資料館パヴィヨン・ダルスナル、子どもカルチャー誌「パリ・モーム」、シャンゼリゼ委員会。5歳〜14歳を対象にし、シャンゼリゼの [...]
カンヌ映画祭とアヴィニョン演劇祭の行方 2020-05-03 舞台・映画 0 マクロン大統領の4月13日の演説を受け、フランスは大型イベントが7月15日まで開催不可に*。ちょうどこの時期に引っかかったのが、国が誇る二つの芸術の祭典。1つは例年5月中旬に開催される世界最大の映画祭、カンヌ。コロナ禍で6月末~7月頭の開催を目指していたが、現在は別のシナリオを [...]
北斎、セザンヌ、ジャン・ヌーヴェル…。芸術の巨匠〈ぬりえ〉がたくさん! 2020-05-02 こどもとおでかけ 0 オヴニー5月1日号は、社会ラボ、そしてこのコーナーも、今回は「ぬりえ」がテーマ。昨今、こどもから大人、そして高齢者にまで、精神安定をもたらす、リラックスできる、集中力が増す、ボケ防止…などと様々な効用が謳われ、もてはやされているぬりえ。 Coloriageとネットで検索すれば、 [...]
Dérapage – エリック・カントナ初ドラマ。原作はゴンクール作家P・ルメートル『監禁面接』。 2020-04-23 舞台・映画 0#RestezChezVous 元サッカー選手のエリック・カントナが初めてテレビドラマ『Dérapage』に出演、アルテ局で放送される。原作はゴンクール作家のピエール・ルメートル(Au revoir là-haut「天国でまた会おう」)の『監禁面接 Cadre noir』。すでにArte.tv では全6話が視 [...]