Ferme du Parc Kellermannメトロで行ける!パリの農場。 2018-06-07 こどもとおでかけ 0こども向け パリの農場といえばヴァンセンヌの森の南方に広がるFerme de Paris。とはいえ、住所こそ12区ではあるものの、郊外のRER最寄駅から徒歩約30分の道のりだ。 そこで、「もっと身近に、都会の子どもと大人が、農業や環境問題に関心を寄せられる場所を」と、昨年末に誕生したのが [...]
YSL, dessins de jeunesse イヴ・サンローラン、若き日のデッサン。 2018-06-06 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 9月9日(日)まで イヴ・サンローラン没後10年を機にサンローラン若年期のデッサン展。アルジェリアのオランで生まれてからパリに移住する1954年までの絵。芝居に惹かれ舞台や衣装を描き、紙の着替え人形などを作った。 [...]
Bopome|台湾ストリートフード、パリ10区に。 2018-06-05 アジア料理 0安くてうまいパリ10区 つまみ食いに、がっつり食事に。 自由気ままに台湾ストリートフード。 台湾の観光名物のひとつ、士林夜市は安くてうまいB級グルメの屋台が並ぶ巨大なフードマーケット。膨大な数を誇るストリートフードの中でも人気上位にある捲餅(チュエンピン)がパリで食べられると聞き、興味をそそられた。 捲 [...]
パリのシネマテークでこの夏、スタジオジブリ特集! 2018-06-04 舞台・映画 0読者プレゼント パリ13区にあるシネマテークでは、6月・7月と、ジブリスタジオの映画特集。 夏休みの子どもたちに高畑勲・宮崎駿・森田宏幸3監督の作品を観てもらおうという嬉しい企画だ。6月は水曜と日曜、7月は他の曜日も上映、いずれも15時。働く大人には難しい時間帯だが、週末を狙うしかない。全てフラ [...]
Fête de l’Océan 世界海洋デー水族館無料に 2018-06-04 イベント 0 6月9日(土)、10日(日) 6月8日の世界海洋デーを機に、9、10日はポルト・ドレの水族館が開館時間延長で無料に。 7歳以上の子どもから大人まで、海に関する知識を深める講演や芝居、ゲーム、海の幸の試食などが楽しめる。 6月10日 15時からは、”Kid DJ”. DJ SUN [...]
Sophie Alour歌心あふれるテナーサックス 2018-06-04 コンサート 0 6月8日(金)、9日(土) テナーサックスの素晴らしい新人登場!と騒がれてもう20年のアルール。今回はトランペットのステファン・ベルモンド、トロンボーンのグレン・フェリス、ピアノのアラン・ジャン=マリなどのベテランと、ガーシュイン、コール・ポーターなどの曲を、歌心たっぷりに吹く。 [...]
Stephen Kovacevich今のピアノ界最高峰の演奏を 2018-06-03 コンサート 0 6月6日(水) コヴァセヴィチは、現在のピアノ界で最高峰に位置する一人。淡々としたテンポで弾きながら、そこから生まれる感動と色合いの豊かさ!今回はベートヴェン晩年のピアノソナタ30番とシューベルトの最後のソナタ21番を弾く。ほかショパンのマズルカや夜想曲。30€~85€。 [...]
『L’Homme qui tua Don Quichotte』完成しただけで奇跡! 2018-06-03 舞台・映画 0 構想25年、撮影頓挫から18年。ついにテリー・ギリアム監督の『L'Homme qui tua Don Quichotte ドン・キホーテを殺した男』が完成し、最終日のカンヌ映画祭でお披露目された。 [...]
BiodiversiTerreレピュブリック広場が農園に 2018-06-02 イベント 0 6月2日(土)〜5日(火) レピュブリック広場が農園に変身。広場は様々な花に囲まれ、芝生が敷かれる。 人々が環境問題に関心を持つためのイベントで「biodiversité 生物多様性」と「terre地球」を一語にした「BiodiversiTerre」という名前。子どもが、遊びな [...]
Journée Grand Siècleフーケの城で17世紀コスプレ 2018-06-02 イベント 0 6月3日(日) ルイ14世の大蔵卿、フーケのヴォー・ル・ヴィコント城で17世紀の衣装に身を包んでタイムスリップ。庭園内に置かれた絵画の額縁に入って写真撮影や、ダンスなどを楽しめる。自作ドレス可、その場にも貸衣装あり。城と庭17.5〜12€。庭のみ12.5€(5歳以下無料) [...]