今年もコンサートと花火が7月14日を盛り上げる。 2023-07-13 パリで遊ぶイベント 0音楽 今年、7月14日の革命記念日は金曜日。3連休の計画を立てている人も多いのでは。エッフェル塔のおひざもとシャンドマルス公園での恒例のコンサートと、花火情報です! 21h〜 コンサート Le Concert de Paris クリスティアン・マチェラルが指揮するフランス国立管弦楽 [...]
アーティストふたりのアトリエ、住まいとオリーヴの庭:ハルトゥングとベルイマン財団 2023-07-12 展覧会パリから行ける街 0散策南仏 Fondation Hans Hartung et Anna-Eva Bergman 南仏アンティーブ駅前から路線バスで10分弱。バスを降り、住宅街を10分ほど歩くと、松とオリーブの木々の間にキューブ形の白い建物が見えてくる。抽象画家、ハンス・ハルトゥング(1904-89)と [...]
ケ・ブランリー美術館:「夏の庭 Jardin d’été – 日本スペシャル」で、ジブリほか日本アニメ上映。 2023-07-10 イベント情報パリで遊ぶ舞台・映画 0パリ7区 ケ・ブランリー美術館の庭(théâtre de verdure)では「夏の庭〜Jardin d’été」と題し、この夏、さまざまな文化イベントを予定。7月13日〜8月20日までの週末と木曜は、日本のアニメーション映画会が8月の末まで上映されます。 ケ・ブランリー美 [...]
パリ国立自然史博物館に「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。 2023-07-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ5区 パリ国立自然史博物館の古生物学と比較解剖学のギャラリーに、「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。劣化のため修復、洗浄をほどこされ、6月28日から一般公開された。 高さ4m、全長7mのこのマンモス標本は、展示室の中でも特に存在感を放っている。マンモスの標本が、これだけ骨のパ [...]
7、8月はヴァンセンヌへ、クラシックを聴きに。Classique au vert au Parc Floral 2023-07-07 コンサート 0日曜営業 Classique au vert au Parc Floral ヴァンセンヌの森にある緑あふれるParc Floralでは7〜8月の日曜日「Classique au vert」トップレベルのクラシック演奏会がある。入園料2.5€を払えばコンサートは無料。 7月9日15hは [...]
パリ五輪2024:パリ市内での聖火リレーのルート発表! 2023-07-06 イベント情報 0paris2024 7月3日、2024年のパリ五輪の聖火リレーに向けて、パリ市内でのルートが発表された。一週間前に発表されたフランス各地の聖火リレーの日程に続き、着々とオリンピックに向けた準備が進んでいる。 7月14・15日、2日間のパリ市内リレー ルートは、パリオリンピック・パラリンピック競技 [...]
【シネマ】巨匠ワイズマン「福祉」4Kレストア版 2023-07-04 舞台・映画 0映画 アヴィニョンでは舞台版が開幕作品に 演出家ティアゴ・ロドリゲスが芸術監督に就任する第77回アヴィニョン演劇祭。今年の開幕作品は気鋭の女性演出家で、サン・ドニのジェラール・フィリップ劇場ディレクレターでもあるジュリー・ドゥリケの「WELFARE」に。これに合わせ、本作の元ネタであ [...]
【シネマ】ベテラン監督の戸惑い “Vers un avenir radieux” 2023-07-01 パリで遊ぶ舞台・映画 0 ¨Vers un avenir radieux¨ – Nannti Moretti 最初の短編制作からちょうど半世紀、今もコンスタントに作品を発表し続けるイタリアのナンニ・モレッティ監督。先のカンヌ映画祭ではコンペ部門に選ばれ、好評を博した新作『Vers un av [...]
〈サラ・ベルナール、そして女性がスターを作った〉展。 2023-06-30 展覧会 0パリ8区 『 Sarah Bernhardt, et la femme créa la star 』 19世紀から20世紀初頭にかけて世界中に名をとどろかせた名女優サラ・ベルナール(1844-1923)。舞台衣装、写真、美術作品、ビデオなど400点で彼女の私生活と舞台生活をたどる大展覧会 [...]
パリ五輪2024:名所多数通過、聖火リレーのルート発表に。 2023-06-24 フランスの出来事イベント 0paris2024 パリ五輪の聖火リレーのルートが発表された。来年4月にギリシャのオリンピアから出発する聖火は、68日間フランス国内でリレーされ、7月26日の開会式に合わせてパリに到着する。 5月8日にマルセイユに到着したのち、フランス本土の都市はもちろん海外県・海外領土400都市を通過。モン・ [...]