Les Mayas de l’aube au crépuscule 2011-09-06 展覧会 0 Encensoir théâtre anthropomorphe, Guatemala, Museo Nacional de Arqueología y Etnología, © Ricky Lopez Bruni [...]
Hussein Chalayan 2011-09-06 展覧会 0 Collection Between, printemps/été 1998 ©Cristopher Moore モード、建築、デザインの境界線で活動する、キプロス出身の在英デザイナーの回顧展。過去のコレクションの作品とビデオ、自作のビデオ [...]
違った角度から震災を表現 2011-09-03 展覧会 0 ●SEISME(S) lecture/débat 12世紀から現代にいたるまで、日本人文学者は震災や津波について表現し続けてきた。「震災文学」とも呼べるそれらのテキストにインスピレーションを受けたミシェル・ポマレドとジル・マルディロシアンが、詩の朗読に [...]
La Maison Européenne de la Photographie 2011-09-02 展覧会 0 Après un raid aérien israélien, Beyrouth, Liban, 2006 ©Paolo Pellegrin/Magnum Photos アトウッド展を見に行くなら、同じ美術館の他の展覧会もおすす [...]
原発のない未来を問いかける。 2011-09-01 舞台・映画 0 3.11の東北地方太平洋沖地震・津波そして福島第一原発の事故という前代未聞の大惨事。原発は、放射性物質をいつまた再噴出するか分からない危険を未だはらみながらも収束への工程を歩み出したが、完全収束までにこの先何年、何十年かかるか分からない。原発の恐ろしさや原発推進派の愚行を、日本 [...]
レア・セイドゥ 2011-08-10 舞台・映画 0 ちょっと肉感的なところがブリジッド・バルドー、陰のある笑顔がアンナ・カリーナを彷彿させるレア・セイドゥ。1985年7月1日生まれで、祖父がパテ、大叔父がゴーモン代表という映画界の箱入り娘。だが人権活動家でしっかり者の母のもと、「管理人の子供より贅沢せず育てられた」という。20歳 [...]
Not for sale 2011-08-09 展覧会 0 パリの画廊90店が、「売りたくない」お気に入りの作品を、1店につき1点紹介。ちょっとした現代美術展だ。90点あるので、十分時間をとって見に行くといい。画廊の展覧会と違って有料。パパとママが子供に話しかける残酷な言葉を33枚の額にしたエリック・プジョーの作品。エレガントな帽子のモ [...]
La collection Clark à Guverbt, de Manet à Renoir 2011-08-09 展覧会 0 E.Manet. Roses mousseuses dans un vase ©Sterling and Franchine Clark Art Institute ミシンのシンガーの経営者一族に生まれたアメリカ人、スターリング・クラークと妻のフランシーヌが1910年 [...]
一家で楽しめるイヨネスコ劇 2011-08-06 舞台・映画 0 「まあ、9時。晩のお食事は、スープにお魚にポテトのフライに英国のサラダ。子供たちは英国のお水を飲んだわ。みんな、本当によく食べた。だってあたしたち、ロンドンの郊外に住んでいて、スミスっていう名前ですからね…」。こんなナンセンスな会話が続いていくスミス夫妻の [...]
Brancusi,film, photographie Images sans fin 2011-08-03 展覧会 0 Mlle Pogany II vue de profil bronze poli vers 1920. Coll.Centre Pompidou ©Adagp Paris 2011 彫刻家ブランクーシは、1920年代から写真を始め、アトリエに暗室を作るほど凝った。同時 [...]