Arnulf Rainer/Victor Hugo 2011-12-06 展覧会 0 Jean-Louis Losi © Adagp, Paris 2011-08-11 オーストリア人画家が、ユゴーの作品のコピーの上に水彩、墨などで上描きし、作品にした。ユゴーのオリジナルと隣り合わせに展示されており、どのように変化したかがわかる。刺激的な作品群。レンブ [...]
【映画】冬至が、短編映画の価値を高める日になった。 2011-12-05 舞台・映画 0 短編映画は60分以下の作品。昨年、CNC(フランス国立映画・動画センター)がビザ発給した短編作品だけで675本。うち241本にはCNCが総額1千75万ユーロ(約11億円)の資金援助もした。しかし短編の大半は、一般客の目に触れる機会が極端に少ないのが現状である。このジレンマを埋め [...]
ゲリラ的作品の迫力に感動。 “Donoma” 2011-12-03 舞台・映画 0 11 月23日に公開された『Donoma』の迫力に圧倒された。監督のジン・カレナールはハイチ生まれで今年30歳。処女作。映画から受ける第一印象は、アブデラティフ・ケシシュの傑作『L’Esquive』やローラン・カンテのカンヌ・パルムドール受賞作『パリ2 [...]
プライベートなコンサート 2011-12-03 コンサート 0 フランスとドイツが共同出資しているのテレビ局Arteは、新しい視点からの哲学、地理、歴史番組、世界各地のルポ、普通のテレビ局では放映されそうもないテレビドラマ、映画も知られていない無声の作品からや巨匠の名作までと充実。そして音楽番組にも力を入れている。 クラシックでアバドが指揮す [...]
【ジャズ】ヤロン・ヘルマン 2011-12-02 コンサート 0 イスラエル生まれのピアニスト、ヤロン・ヘルマンはフランスで頭角を現した。キース・ジャレットやポール・ブレイの影響を受けた抒情的なハーモニー、確かなテクニックに裏打ちされたリズム感、ビョークの歌を取り上げたりする現在を意識した音楽性でフランスだけでなく、日本でも人気が出てきている [...]
〈Paris Photo〉の一環の写真展いろいろ 2011-12-02 展覧会 0 © Christophe Agou / Galerie FAIT & CAUSE ●Nathalia Edenmont スウェーデン内外で賛否両論の反響を引き起こしている若手女性写真家の作品。食肉の塊を手にした裸の女性を撮った『Unborn』、トイレットペー [...]
【演劇】ブタへと変身していく若く美しい娘 2011-11-30 舞台・映画 0 カフカの『変身』のようにある朝起きたら、というわけではなく、肉づきがよくなり、あちこちに体毛が生え始め、乳首の数が増え、顔つきが変わり、尻尾がにょきっと生え…という風に徐々にブタへと変身していく若く美しい娘ゾエ…。作家マリー・ダリュセックが、1996年に [...]
「ドキュメンタリーアニメ」の系譜 2011-11-22 舞台・映画 0 3年前にレバノン内戦の記憶をたどるアリ・フォルマン監督の映画『戦場でワルツを』が話題となったが、本作も同様に「ドキュメンタリーアニメ」の系譜に連なる。8歳から13歳のコロンビア人の子供にインタビューをして物語を構成。作品中に現れるイラストも彼らの手によるものだ。 長引く内戦で [...]
シャヒッド・パルヴェーズ 2011-11-05 コンサート 0 シタール奏者シャヒッド・パルヴェーズは、亡きシタールの巨匠ヴィラヤット・カーンのおいにあたり、3歳の時から歌とタブラの修行をつんだという。今年56歳、その円熟のプレイを楽しみたい。共演はタブラのアヌラーダ・パル。このコンサートもThéâtre de l [...]
人生をやり直せるのか? 2011-11-04 舞台・映画 0 酒場らしき場所で女がテーブルいっぱいに広げた紙を見つめているところへ、ヴァイオリンを抱えた男が寒そうに駆け込んでくる。女の姿を認めるとうれしそうに微笑む男、二人はどうやら知り合いらしい。女は顔を上げ「リハーサルはどうでした?」と尋ね、男は「いやぁ、ドイツ人の指揮者がなかなか厳しく [...]