ラストシーンにつながる大切な意味 2014-11-02 舞台・映画 0 『Quatre minutes』 ピアノを介した世代の違う二人の女性の交流と友情。「4分間」という題名にはラストシーンにつながる大切な意味が含まれている。 [...]
Wilfrid Moser 2014-11-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 戦後パリで制作したスイス人画家・彫刻家、ウィルフリッド・モゼール(1914-97) 生誕100年を記念する回顧展を、同系列の2画廊で同時開催中。マレでは水彩、パステル、デッサン。サンジェルマン・デプレでは油彩を展示。具象から始まり、抽象に行き、最後は具象に帰った。色彩が炸裂する [...]
Le Pérugin – Maître de Raphael 2014-10-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Le Pérugin, Pietro Vannucci, dit. Vierge à l’Enfant © Courtesy National Gallery of Art, Washington ラファエロの師でルネサンス期のウンブリア派 [...]
Vincent Lacoste (1993-) 2014-10-06 舞台・映画 0 父は法学者、母は医者の助手。14歳の時に街頭キャスティングの網に引っかかったヴァンサン・ラコストは、BD作家リアッド•サトゥッフの監督作『Les Beaux Gosses』(09) に主演。不器用でモテない脱力系高校生役でセザール新人賞候補に。「自分が面白いという意識はない。真 [...]
William Eggleston – From Black and White to Color 2014-10-04 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 William Eggleston Eggleston artistic Trust, collection de l’artiste 50年代末から身の回りの風景を白黒で撮り始めたウィリアム・エグルストン (1939-) は、60年代にカラー写真で有名になったが、白黒も並行し [...]
御覧あれ、でも触らないで ! 2014-10-04 舞台・映画 0 © Emmanuel Laurent 19世紀に生まれた詩人、小説家、劇作家のテオフィル・ゴーチエは ロマン派の先頭にたって活躍した人物である。日本に知られる作品としてはバレエ劇の「ジゼル」、小説では「キャプテン・フラカス」などがある。大成功をおさめた「キ [...]
Exposition : Dessins du Studio Ghibli 2014-10-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 どんなコネがあるのか知らないが、セーヌ川を臨むアール・リュディック美術館が仕掛ける展覧会は華やか。「ピクサー・アニメーション25周年の歩み展」「マーヴェルのスーパーヒーロー展」など、大ヒット企画を連発してきた。そして今回は、欧州初の「スタジオ・ジブリのデッサン展」が5カ月に渡っ [...]
今秋のヨーロッパ写真館 2014-10-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 © René Burri Magnum Photos 今秋のヨーロッパ写真館は気合が入っている。数人の写真家の充実した展覧会を開催中。終了時期がそれぞれ違うのでご注意を。 ●René Burri – Mouvement スイス人 [...]
Bernard Plossu/Marcelo Fuentes-Villes et Paysages 2014-10-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 photo/ Bernard Plossu, Aquarelle / Marcelo Fuentes, Courtesy : Galerie Camera Obscura 旅のルポルタージュ写真が多く、その視点が若い世代の写真家に大きな影響を与えたベルナール・プロシュ(1945 [...]