Open de Paris- Sabre Laserライトセーバー選手権 2017-11-20 イベント 0 11月24日(金)、25日(土) 映画『スターウォーズ』に登場する光の刀ライトセイバーで戦う選手権。ライトセーバー道入門やドローン操縦教室、コスプレなども。入場5€。 11/24:18h-22h、11/25 : 9h-20h。 [...]
Les forêts natales大西洋側赤道アフリカの美術 2017-11-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月21日(日)まで 大西洋側赤道アフリカの美術。ガボン、カメルーン、赤道ギニア、コンゴに住む人々が作った17〜20世紀初頭の仮面、彫刻展。頭の下にすぐ脚があるコタ族の彫刻、現代のミニマリスム彫刻のような洗練されたクウェレ族の仮面など、創造性にあふれた個性的な作風の多様さに [...]
R・ロマネッリ、日本の歌手とバルバラへのトリビュート公演。 2017-11-19 音楽コンサート 0 バルバラが亡くなって今年で20年。アニバーサリー年とあって、俳優マチュー・アマルリックがジャンヌ・バリバールをバルバラ役に『Barbara』カンヌ映画祭に出品したり、フィルハーモニーでも大回顧展が来年1月28日まで開催されている。クラシック界の若手ピアニスト、アレクサンドル・タ [...]
Ottavio Dantone イル・ド・フランス国立管弦楽団を指揮 2017-11-18 コンサート 0 11月28日(火) バッハのソナタなどを演奏する優れたチェンバロ奏者だが指揮もするダントーネ。今回はイル・ド・フランス国立管弦楽団を率いヘンデル「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」、ハイドンの交響曲第103番。20h、15〜30€。 [...]
Alexander Melnikov時代別ピアノで各曲演奏 2017-11-17 コンサート 0 11月26日(日) イザベル・ファウストとの共演で知られる名ピアニスト。シューベルト「さすらい人幻想曲」、ショパン、リスト、ストラヴィンスキー。フォルテピアノからスタンウェイまで作曲当時のピアノを弾き分ける。15h、9〜19€ 。 [...]
『Bangkok Nites』邦画のスケールをはるかに凌駕。 2017-11-15 舞台・映画 0 数年前、『サウダーヂ』という映画に衝撃を受けた。そこには私の知らない日本が、予想だにしなかった日本が描き出されていた。過疎化した山梨県甲府市周辺、シャッター通り、そこに生きる若者たち、ブラジルや東南アジアからの移民たち、鬱屈(うっくつ)するエネルギー、彼らの、いや21世紀の今日を [...]
Etre pierre石であること。 2017-11-06 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2月11日(日)まで 先史時代の彫刻や石器、自然にできた石の塊、アフリカで儀式に使う石の彫刻、現代彫刻家の作品を通して、石とアートの関係を探る。ザッキン、ピカソ、ハンス・アルトゥングなど。 [...]
Mali Twist : Malick Sidibé「バマコの目」と呼ばれた男 2017-11-06 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月25日(日)まで 60~70年代マリの首都・バマコの若者を撮り「バマコの目」と称された写真家シディベ。昨年亡くなった巨匠のアーカイブから未公開作品も展示。 [...]
Rugby : Equipe japonaiseラグビー日本代表フランス遠征! 2017-11-05 イベント 0 11月18日(土)、25日(土) ラグビー日本代表はフランス遠征で対トンガ戦(18日、17h15/Stade Ernest Wallon, Toulouse)、対フランス戦(25日、20h45/U ARENA-Paris La Défense)と、テストマッチに挑む。 11月2日 [...]
Chrétiens d’Orientオリエントのキリスト教徒たち 2017-11-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月14日(日)まで キリストの死後、その教えは地中海からユーフラテス川まで広がった。7世紀以降、イスラム世界になった中東でキリスト教徒たちはどう生きていたのか。オスマン帝国では西洋とオリエントの橋渡しの役割を担った。アラビア語聖書など、豊富な資料とともに語られるキリスト教徒た [...]