Palace Paradis 2019-06-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 10月27日(日)まで 台湾では、死者があの世で快適な生活を送れるよう、故人の好きだった物のミニチュアを紙で作り、葬儀の時に燃やす。寿司、ヤムチャから携帯電話、ブランド物のバッグ、パソコンまで、あらゆる日常品が紙で作られる。飛行機やレストランの内部もある。知られざる台湾の民衆アー [...]
Dorignac, Corps & Âmes ドリニャック、魂と体。 2019-06-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 こんな画家がいたとは…内覧会でジョルジュ・ドリニャック(1879-1925)展を見た記者たちは皆そう驚いたという。生前、パリ美術界では知られていたが、一般には無名で、死後忘れ去られた。モンマルトル美術館はその全貌を蘇らせ、正当な評価を問うている。 [...]
Foot et monde arabe 2019-06-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 7月21日(日)まで サッカーはアルジェリア独立や「アラブの春」など政治に大きく関わってきた。モロッコのラルビ・ベンバレク選手は第2次大戦前、仏代表になった伝説の選手。アルジェリア戦争中、仏チームのアルジェリア人10人が突然姿を消し、アルジェリア民族解放戦線に加わり母国のチ [...]
NAC Biennale 日本人アーティストクラブ ビエンナーレ展 2019-06-24 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 6月27日(木)〜7月11日(木) 日本人会アーティストクラブNACのビエンナーレ展。50余名の日本人アーティストの作品を展示する。NACはパリで、創作と発表活動を続けている日本人アーティスト達によって1982年に日本人会の傘下活動として誕生したアーティストクラブ。 これまで、オ [...]
Océanie 神々と儀式、航海技術。 2019-06-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 7月7日(日)まで オーストラリアを除く、東西はイースター島からニューギニア、南北はニュージーランドからハワイまでの太平洋の島々の先祖崇拝と神々、儀式、航海技術などを紹介。ハワイの王カメハメハ二世のものだった羽でできた豪華なケープ、人形をつないだネックレスなどのオブジェが多 [...]
パリのオペラ350年、ルイ14世から革命まで。 2019-06-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 ルイ13世の死後、ルイ14世の宰相になったイタリア生まれのマザランが、故国のオペラをフランスに導入し、それまでの宮廷バレエとイタリアオペラの混合からフランスオペラが生まれた。パリ・オペラ座創立350年を記念し、フランス国立図書館が所蔵する手稿、版画などの作品、当時の貴重な衣装、衣 [...]
死と生、自然、沈黙と音。ニュスビケール展。 2019-06-01 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 6月30日(日)まで 彫刻家、パフォーマンスアーティストのエリック・ニュスビケールの作品は、死と生、自然、沈黙と音についての既成観念を破り、自分が先史時代の人類に戻ったような錯覚を起こさせる。 [...]
イスタンブールの眼 写真家 Ara Güler 回顧展 2019-05-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 6月15日(土)まで 「イスタンブールの眼」と呼ばれたアラ・ギュラー(1928-2018)は、トルコ写真界の巨匠。50年代にタイム、ライフやパリマッチの写真家に。人間の営みが色濃く感じられるイスタンブールの街並みや漁村には不思議な懐かしさがある。ヒッチコック、ピカソなど著名 [...]
Génération en Révolution フランス革命時代のデッサン 2019-05-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 仏革命時に30代だった画家たちは、王政の消滅と社会の変化によって、描くテーマ、買い手の見つけ方など、全てを見直す必要に迫られた。 ジャック=ルイ・ダヴィッドの愛弟子のフランソワ=グザビエ [...]
モードの革命児・ディオールの感性を育んだ、ノルマンディーの家。 2019-05-16 展覧会イベント情報パリで遊ぶパリから行ける街 0散策 Musée Christian Dior – Granville パリから真西に340km行くと、ノルマンディーの港町グランヴィルに着く。駅から浜辺の遊歩道まで歩いて、そこの岸壁に造られた小径を登ると、イギリス海峡を一望できる高い丘に出る。丘の上にひろがる庭の中央に、 [...]