フランス国立公文書館で、Hiroshima被爆体験を語る会。 2018-09-19 イベント 0 広島で被爆体験をした梶本淑子(かじもと・よしこ)さんが渡仏し、フランス国立公文書館にて被爆体験を語ります。 今年87歳の梶本さんは、1945年当時は14歳。高等女学校の3年生でした。学徒動員で広島市三篠町(現西区)にある飛行機のプロペラ部品製造工場で働いていた時に原爆が投下さ [...]
ジャポニスム2018 エッフェル塔が日本の雅に染まる二晩。 2018-09-14 イベント 0 9月13日(木)、14(金) 来年の2月まで日本関連のイベントがフランス全国で続く《ジャポニスム2018》。今日と明日は、照明デザイナー・石井リーサ明理(あかり)さんと、石井幹子さん母子によるエッフェル塔の光と音楽のショー。ショーは10分間。日没時から、01時までループで映写が [...]
RecycLivreDays 2018本のリサイクルフェア 2018-09-13 イベント 0 9月15日(土)、16日(日) 本のリサイクルフェア。古本を集めてネットで販売し、収益の一部を文盲撲滅団体に寄付する市民団体RecycLivreがレピュブリック広場で古本10冊を1ユーロで引き取る。10h-18h。 Place de la République [...]
Journées européennes du patrimoine 欧州文化遺産の日 2018-09-13 イベント 0 9月15日(土)、16日(日) 毎秋おなじみ欧州文化遺産の日。大統領府、首相府、省庁などの他、ギュスターヴ・エッフェルが設置した風洞施設(空気力学研究室)、1945年パリ南郊に造られたフランス初の原発なども見学可能に。https://journeesdupatrimoine.c [...]
Journée sans voitureパリのノーカーデー 2018-09-13 イベント 0 9月16日(日) 第4回目、パリのノーカーデー。今年は、欧州文化遺産の日曜日と重なります。11h〜18h。環状道路は通行可能です。 救急、消防、パトカーなど緊急のものは通行可。タクシー、ハイヤーは通行可能ですが30km/hで走行。公共交通機関は通常の日曜日と同じように運行します [...]
Ventes – instruments de musique 公営質屋で楽器オークション 2018-09-10 イベント 0 9月12日(水)、13日(木) マレ地区にある公営質屋で中古楽器のオークション。ギター、クラリネット、バイオリン、アコーデオンなど習い始めたい人はぜひ。12日(水)は展示で下見ができる(9h–16h)。13日競売は10h30開始。 [...]
Maison et Objet (9/7-11) + Paris Design Week (9/6-15) 2018-09-04 イベント 0 9月7日(金)〜11日(火) インテリアやホームウェアの見本市「メゾン・エ・オブジェ」。今年はベルギー人のラミー・フィシュラーのデザインを大きく紹介。ほぼ同時開催のパリ・デザイン週間はパリ4つのセクターの、200カ所の商店、レストラン、ホテル、美術館などでインテリアデザイン関連 [...]
パリ市のぶどう畑、収穫参加者募集! Vendange participative 2018-09-03 イベント 0 パリ市は、市が運営するブドウ畑での収穫に参加する人を募集中。早いところでは、あす9月4日から。プロから手ほどきが受けられ、手袋やハサミも借りられます。こちらのページに掲載されている、パリ市内3つの畑のうちどれかを選び、9時からか、10時からのどちらかを選んでfetedesven [...]
コウモリに会いにいく。 2018-08-31 イベント 0こども向け 夜のパリ植物園。「コウモリの晩」*に行った。まず自然史博物館内でコウモリについてミニ講義を受けたら、100人ほどの参加者は小グループに分かれ、月明かりとランプを頼りに暗がりのなかへ順次出発。ここ植物園には、親指ほどの大きさのヨーロッパアブラコウモリとクールアブラコウモリが棲息し [...]
『パリは燃えているか?』パリ解放記念日に市庁舎広場で上映会。 2018-08-25 イベント 0映画 きょう8月25日は、1939年から44年までドイツ軍によって占領されていたパリが解放された《パリ解放》記念日。連合国軍は、44年6月にノルマンディー、南仏へは8月に上陸。8月19日にはレジスタンス(ドイツによる占領に対する抵抗運動の組織)が蜂起を開始し、米軍の援護を受けながら首都 [...]