社会的現実の深みに降り、自己を世界に開く。 2022-11-26 本 0 アニー・エルノー、ノーベル文学賞受賞。 2022年度ノーベル文学賞はアニー・エルノーに授与された。フランス人作家では16人目だが、女性では初めての受賞である。自伝的要素をもとに鋭い客観性を通して、修飾や隠喩を避けた簡素な文体で「現実の世界 le réel 」に迫るエルノーの作 [...]
フュースリー 夢と幻想の間で。 2022-11-25 アート展覧会芸術 0パリ8区 Füssli – Entre rêve et fantastique ヨハン・ハインリヒ・フュースリー(1741-1825)は、光と影の対比と人物の動きで劇的な効果を出すのがうまい。本展では、「夢魔」、「マクベス夫人」といった有名な油彩に加えて、繊細な水彩もあり、フ [...]
Marvin Gaye à Ostende 2022-10-31 音楽 0 ベルギー北の港町オステンド、その海岸沿いの遊歩道に、「ここは 『Sexual Healing』 誕生の地」と記され、マーヴィン・ゲイの顔が刻まれたプレートがある。 ロンドンのアパートで、離婚で苦しみ、ドラッグとアルコールに溺れていたゲイに、「ベルギーで休養しませんか」と声をかけ [...]
パリの盆栽に息吹をもたらす BONSAÏ CULTURE 主宰ジャン=イヴ・ラムセさん 2022-10-20 インタビュー 0PROのプロフィール パリ花公園の盆栽パビリオンに関する書籍の出版、YouTubeチャンネルの開設、そして盆栽展の開催を手がけるジャン=イヴ・ラムセさん。その一連の活動の背景にある物語を聞くと、彼が盆栽パビリオンのエスプリにさえ見えてくる。 「パリにこんなに見事な盆栽コレクションが常設展示されてる施設 [...]
政府、来年はエネルギー価格上昇の上限を設置。企業にも支援。 2022-09-21 ニュース 0 ボルヌ首相とルメール経済相は9月14日の記者会見で、来年1月から一般家庭への電気・ガス料金の上昇を15%に抑えるよう政府が支援を続けるとした。また、低中所得世帯向けには「エネルギー小切手」を支給し、エネルギー価格高騰によって莫大な利益を得た企業への特別税も設ける方針だ。 政府 [...]
プライベートジェットで移動するPSGチームの選手 2022-09-21 発言から知るフランス 0 9月3日ナントでの試合のため、サッカーPSGチームの選手とスタッフは、大量の燃料を必要とし大気汚染上避けるべきとされているプライベートジェットで移動。省エネ政策にも反するとして批判の声が上がった。それに対する、PSGのクリストフ・ガルティエ・コーチの冗談めいた答え。これに対し、 [...]
ムッターショルツ : アルザス地方、もうひとつのエコロジー最先端の村。 2022-09-20 社会ラボ 0エコロジー Muttersholtz アルザスには、前回紹介したウンゲルシャイムに負けず劣らずエコロジーの最先端をいく村がある。人口2200人のムッターショルツ(バ・ラン県)だ。セレスタの北7キロメートルに位置し、ライン川とイル川に挟まれた水資源の豊かな地帯にある。 緑の党のパトリック・ [...]
ルワンダ虐殺共犯問われた仏軍士官5人、不起訴に。 2022-09-19 ニュースニュース・社会問題 0 パリ裁判所は9月7日、1994年4~7月のルワンダ虐殺(80万~100万人死亡)に関し、虐殺を黙認したとして「ジェノサイドおよび反人道罪共犯」の罪で捜査の対象となっていた仏軍士官5人を不起訴とした。 この件は虐殺の生存者・遺族のNGO「Ibuka France」、人種差別・ [...]
稼働していない原子力発電所 2022-09-18 数字でみるフランス 0 フランスには原子力発電所が56基あるが、8月末現在そのうちの32基が、老朽化による腐蝕などで稼働していない。それが原因で秋から冬にかけて電力不足が懸念されていて、二酸化炭素を大量に排出する石炭火力発電再開の準備が進められている。 [...]
エッフェル塔の消灯早めるなど、パリ市の省エネプラン。 2022-09-15 ニュース・社会問題フランスの出来事経済 0 エネルギー危機を受け、パリのイダルゴ市長は9月13日、パリ市の省エネプランを発表した。消費エネルギーを10%減らすべく、建造物ライトアップの時短、暖房の温度低下などを実施する。 イダルゴ市長は、パリ市が運営する建造物のライトアップの消灯を、現行の01時から22時に早める意向を [...]