2023年1月1日(日)から変わります。 2023-01-01 フランスの出来事 0 2023年1月1日から、変わります。法定最低賃金、相乗り手当、Navigo値上がり…。 Navigo/Ticket2023年元日からイル・ド・フランス地域圏の交通網で利用できる定期Navigo値上がり。1カ月有効の定期は75.2€から84.1€に。当初90€になる予定 [...]
ことばでふりかえる2022年のフランス《3》 2022-12-31 ニュース 0 今年のフランス、こんなことばが飛び交いました。印象に残った11の言葉で、2022年をふり返ってみました。 superprofit 元はといえば「超過利潤」というマルクス用語。外的要因によりタナボタ式に得られた利益を指す。ウクライナ戦争の影響による世界的エネルギー価格高騰によって [...]
定期Navigoの値上がり。 2022-12-30 数字でみるフランス 0 来年1月から、イル・ド・フランス地域圏の交通網で利用できる定期Navigoが値上がりする。1カ月有効の定期は75.2€から84.1€に。当初90€になる予定だったが、常々公共交通機関優先をとなえる政府から2億€の援助を得て12%の値上がりにとどまった。1週間有効の定期は30€、 [...]
ことばでふりかえる2022年のフランス《2》 2022-12-30 ニュース 0 今年のフランス、こんなことばが飛び交いました。印象に残った11の言葉で、2022年をふり返ってみました。 49.3 首相は、憲法49条第3項の規定により政府の責任で採決せずに国民議会で法案を成立させることができる。なので「49.3」は「強行採択」のこと。ボルヌ首相は10月19日 [...]
ことばでふりかえる、2022年のフランス《1》 2022-12-29 ニュース 0 今年のフランス、こんなことばが飛び交いました。印象に残った11の言葉で、2022年をふり返ってみました。 « J’ai très envie de les emmerder » コロナ陰性証明があれば「衛生パス」をもらえたのが、ワクチン証明の「ワクチンパス」 [...]
クリスマスと年末年始の国鉄ストライキ。 2022-12-21 ニュース・社会問題フランスの出来事 0 フランス国鉄乗務員のストライキにより、今週末のクリスマスと年末年始、およそ80万人の足に影響が出そうだ。ストが予定されているのは12月23日〜26日と、12月30日〜1月2日の2回。 今週末の大まかな運行状況 : ・大西洋方面のTGV-Atlantique、地中海方面のTGV [...]
来年2月から失業給付の期間変更。 2022-12-20 ニュースニュース・社会問題経済 0 失業給付改革法案が成立 11月17日に失業給付制度改革法案が国会で最終成立し、2019年の失業給付の改革措置は23年末まで延期されることになった。また、この法案により、政府が景気に応じて給付期間を来年2月から政令で変更することが可能になる。 自主退職者と自由業者にも失業手当を [...]
フードバンク 2022-12-17 発言から知るフランス 0 「このスーパーで毎年カート満載の食料品を寄付する人がいます。『このフードバンクのおかげでしばらくの間食べることができたのです。これはそのお礼です』と言って…」 食品を寄付してもらい、生活困窮者やそんな人たちを支援する市民団体に寄付するフードバンクBanque alimentai [...]
ボルヌ内閣の閣僚のうち19人が「百万長者」! 2022-12-16 フランスの出来事フランスを知る 0 公職者透明性高等機関(HATVP)への政府閣僚の資産・所得申告によると、今年6月に組閣されたボルヌ内閣の閣僚は41人中19人が百万長者であることがわかった。 フランスではHATVPが、政府閣僚の資産・所得を申告させてチェックし公表している。電子版ル・モンド12月2日付の解説記事 [...]
CD : ル・コンソールによる “Specchio Veneziano” 2022-12-16 音楽 0 フランスでもオリジナル楽器でバロック音楽を演奏する優れた音楽家が続々と誕生している。 この「ル・コンソール」というグループも、ヴァイオリンのラングロワ・ド・スヴァルトとド・バルドネッシュ、チェロのサルゼンシュタイン、ハープシコードのテイラーという4人の若いミュージシャンからなり [...]