バビックス新アルバムを聴く 2017-06-22 音楽 0 バタクラン・テロ後遺症を克服するために この原稿を書きながら、またテロのニュース(ノートルダム寺院)が飛び込んできた。私は5月22日のマンチェスターの事件に大きな衝撃を受け本稿を書き始めたのだが、その後も毎日のように…。私は音楽業界に属する仕事をしていたので、コンサート会場は言わ [...]
フランス宇宙産業 2017-06-22 数字でみるフランス 0 23億3千万€ フランスは通信衛星打ち上げなどの宇宙産業に力を入れていて、その開発を進めるCNES (フランス国立宇宙研究センター)への2017年度予算は23億3千万ユーロ(約2900億円)。前年より約10%増で米国に次ぐ投資額になる。 [...]
腹の虫がおさまらない 2017-06-21 発言から知るフランス 0 「メランションは、マルセイユっ子に見られたくて仕方がない。そのうち、ペタンクをやったり、パスティスを飲むようになるだろう。恥ずかしいことだ」 左派戦線党のジャン=リュック・メランションは、これまでの地盤だったエッソンヌ県を離れブッシュ・デュ・ローヌ県の第4選挙区(マ [...]
泥の巨人ゴーレム 2017-06-19 アート 0 Golem! Avatars d’une légende d’argile ゴーレムはユダヤ教の伝説に出てくる人造人間。ラビ(ユダヤの律法学者)が泥から作り、儀式を行って生命を与えた。ユダヤ社会を守る目的で作られたゴーレムは、通常は創造者に従順だ。 [...]
BICのボールペン 2017-06-19 MADE IN FRANCE 0連載コラム フランスに住んでいてビック(BIC)のボールペンを使ったことのない人はまずいないだろう。使い捨てライター・髭剃りもフランス人にはお馴染みだが、ボールペンは子どもからお年寄りまで全フランス人が使っている(使ったことがある)はずだ。ビック全製品を製造する世界27ヵ所の工 [...]
「宇宙大使」ペスケさん、無事地球へ帰還。 2017-06-16 フランスの出来事 0 暗闇にくっきりと浮かび上がる緑のオーロラ、幾つもの円形が幾何学模様をなすアゼルバイジャンの上空写真…。約200日間の国際宇宙ステーション(ISS)滞在中、宇宙から地球の姿を写真やビデオ、音楽クリップにしてSNSを通じて私たちに送り届け「宇宙大使」「アーティスト」とまで呼ばれたフラ [...]
フジタの稀少本を探して。 2017-06-15 インタビュー 0日本が好きなフランス人 サビーヌ・マフルさん ランス市立カーネギー図書館・上級司書 シャンパンと大聖堂で有名なランス市は、第一次大戦で市街地の8割以上を破壊された。米国の実業家で篤志家のカーネギー(カーネギーホールの)は、ロシアと欧州3カ国再建のために50万ドルを義援、そのうち20万ドルを新しい図書館を [...]
ランスにフジタの作品寄贈 更に豊かな「フジタ学」拠点に。 2017-06-15 アートフランスの出来事 0 6月2日、画家・藤田嗣治(藤田嗣治、レオナール・フジタ)の作品が、ランス美術館に多数寄贈されたことを記念するプレートが披露された。寄贈したのは、フジタの最後の妻・君代夫人の甥・堀内雄也さんを含む12人の相続人。今年、ランスの大聖堂すぐ近くにオープンした新しい文化情報センター「Le [...]
CSAがC 8局を処罰 2017-06-15 フランスの出来事 0 6/7 視聴覚高等評議会(CSA)は、カナル・プリュス系C8局のバラエティー番組「Touche pas à mon poste」の放映中と放映前後15分間にCMを流すことを禁止する処罰を下した。処罰期間は6月末までの3週間。この処罰は、昨年11月の同番組で、やらせの激しい暴行場面 [...]
労働改革ロードマップ 2017-06-15 フランスの出来事 0 6/6 フィリップ首相とペニコー労働相は労働改革のロードマップを明らかにした。改革の詳細は未発表。企業ごとの労使合意優先、不当解雇賠償金の制限など労働法の改正については、9月中旬までに発布されるオルドナンス(政令)によって行われる。ただし、その内容については主要な労組、経営者団体 [...]