4月のチーズ 2015-04-17 チーズを選ぶ 0 Valençay 春になって子ヤギが生まれると、乳搾りができるようになってチーズ作りがはじまる。5月半ばくらいからヤギ乳チーズならではの味わいになるのだが、4月半ばのものは、熟成がまだ進んでいない分、逆にフレッシュチーズに近い味わいがある。今回取り上げたのは、ロワー [...]
チーズとワイン●comté, Beaufort 2015-01-21 チーズを選ぶ 0 先日、ジュラ地方に住んでいる友人が、熟成24カ月以上というコンテの大きなひと切れを持ってきてくれた。コンテは、お隣のサヴォワ地方で作られているボーフォールと並んで、パット・デュールと呼ばれる加熱圧搾タイプの名品だ。こういうチーズは、薄く切ってじっくりとかみしめたい。アミノ酸の粒 [...]
チーズとワイン●Mont d’Or 2014-12-17 チーズを選ぶ 0 クリスマス前後になると、客が来た時や、家族が集まった時に食卓に出てくるチーズが、モンドール。スイス側ではヴァシュラン・モンドールという。フランシュ・コンテ地方のジュラ山脈で飼われている放牧牛の、香り高く濃い牛乳から作られるチーズ。モミの木の一種、エピセアの樹皮の輪っかがはめられ [...]
チーズとワイン●époisse 2014-11-22 チーズを選ぶ 0 ナポレオンが愛したチーズとして知られるエポワースは、ブルゴーニュ地方のエポワース町の近辺が産地。湿ったカーブで、マール酒で洗われながら、3カ月以上かけて熟成される。なめらかな表面はほとんどレンガ色で、ぬれたように光っている。匂いはかなり強力だが、中はとろりとどこまでもクリーミー [...]
ブリ・ド・モー 2014-10-08 チーズを選ぶ 0 10月17日からエスパス・ジャポンで「チーズにワインとパンがあれば」という教室を担当することになった。チーズのおいしさを一段と引き立ててくれるのがワイン。そこで、それぞれのチーズに合ったワインを選ぶことが大切になってくる。 10月には、クルート・フルリという白カビタイプのチー [...]
ブルゴーニュのワインとフロマージュを存分に。 2014-08-03 チーズを選ぶ 0 ブルゴーニュ地方の入り口、白ワインの銘品「シャブリ」で有名なヨンヌ県。その中心都市がオセール(オクセールとも言う)。歴史ある旧市街と美味しいワイン、ウォッシュタイプのフロマージュなどが特産品。サッカー好きは、「キング」エリック・カントナの出身チームとしてその名を記憶している人も [...]
今が食べどき●comté, beaufort 2014-03-21 チーズを選ぶ 0 チーズにもそれぞれ食べごろのシーズンがあるというと、ビックリする人がいるかもしれない。最近は生乳だけではなく、保存がきく殺菌乳でもチーズを作るようになっているので、ほとんどのチーズが年中食べられるようになっている。けれども、やはり生乳のチーズにはかなわない。生乳が原料のチーズの [...]
冬は皆でテーブルを囲んでラクレット! 2014-01-18 チーズを選ぶ 0 日本だったら、寒い冬にはちり鍋やすき焼きなど鍋ものが一番、ということになるけれど、フランスには、皆でテーブルを囲み、作りながらわいわいつっつくという料理がほとんどない。 鍋料理らしいフランス料理といえばフォンデュだろう。ブルゴーニュ風と呼ばれるフォンデュは鍋に油を入れて熱くし [...]
今が食べどき ヤギ乳チーズ/イワシ 2013-06-10 チーズを選ぶ 0 ●fromage de chèvre 春先に子ヤギが生まれてヤギ乳を搾ることができるようになり、チーズ作りが始まる。熟成期間は3週間から5、6週間。そこで、〈fermier〉と明記されている、ヤギの生乳を使ったチーズは、春の終わり頃から、どんどんおいしくなっていく [...]
ブルー・ド・ジェックス 2011-02-01 チーズを選ぶ 0 ● Bleu de Gex ブルーチーズというと、チーズ慣れしてない人にはみんな同じような味に思えるかもしれないけれど、いろいろ味わってくると、それぞれに独特の食感や風味があることがわかってくる。この欄でロックフォール、フルム・ダンベール、ブルー・ド・コー [...]