2015年1月テロ裁判で判決 2021-01-13 ニュース 0 12/162015年1月のパリ・郊外のシャルリー・エブド紙銃撃、ユダヤ食品店人質、警官殺害の一連のテロ事件(死者17人)の裁判で、パリ特別重罪院が判決を下した。死亡した実行犯(クアシ兄弟とアメディ・クリバリ)を支援した13被告に禁固4年から終身刑が言い渡された。クリバリ関係ではテ [...]
コロナ : 新たに8県で、外出禁止が18h-06hに。 2021-01-10 ニュース 0#RestezChezVous きょう1月10日(日)から新たに8県で、夜間外出禁止の時間が18hに早められる(昨日までは20hだった)。すでに1月2日から主に東部15県で18h〜06時外出禁止の措置がとられており、合計で23県となる。 ブッシュ・デュ・ローヌ県では、マルセイユでは英国発の変異種ウイルスに感染 [...]
コロナ :フランス政府のワクチン接種の遅さに批判。政府が対応策を発表。 2021-01-08 ニュース 0#RestezChezVouscovid-19 カステックス首相とヴェラン保健相は1月7日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種キャンペーン方針を改善し、進展が遅いという批判に応えるとともに、今後のキャンペーンの良好な進展に自信を見せた。 フランスでのワクチン接種は12月27日に始まったが、最初の4日間で接種した人は [...]
コロナ:文化・スポーツ施設、レストラン・バー再開見送り。夜間外出禁止は継続。 2021-01-07 ニュース 0#RestezChezVouscovid-19 カステックス首相とヴェラン保健相は1月7日に会見を行い、文化・レジャー・スポーツ施設の営業再開を1月いっぱい不可とした。ハイシーズンの雪山のリフトも今は運行が禁止されているが、禁止措置を継続するとした。これらの施設が2月に再開できるかについては、1月20日に審議を行う。 レスト [...]
コロナ : 仏東部15県で夜間外出禁止さらに厳しく。18時〜06時。 2021-01-01 ニュース 0covid-19 アタル政府報道官はTF1局のニュースで、新型コロナウイルス対策の、夜間外出禁止措置を一部厳格化することを明らかにした。以下の15県で、現行の20時〜06時から、18時〜06時となる。 適用されるフランス東部では、1週間の感染者率が10万人に203人。全国平均126人を大きく上回 [...]
ピエール・カルダンさん98歳で逝去。 2020-12-29 ニュース芸術 0 ファッションデザイナーのピエール・カルダンさん(98)が、12月29日朝、パリ近郊ヌイィー市の病院で亡くなった。1922年イタリアはヴェネチア近郊に生まれ、2歳の時に両親とともにファシズムを逃れフランスに亡命。サンテティエンヌの仕立屋で研修、ヴィシーの赤十字で会計士などの仕事を [...]
コロナ :フランスで初の変異種ウイルス確認。英国から帰国の男性。 2020-12-27 ニュース 0covid-19 フランス保健省は12月25日(金)晩、英国で感染が広がっている変異種ウイルスがフランス国内で初めて確認されたことを声明で発表した。確認されたのはパリから南西200km強の距離にあるトゥールの大学病院で、感染者は英国に在住するフランス人男性。変異種ウイルス感染対策として英仏間の交 [...]
コロナ : 欧州ワクチン承認。フランス保健相「27日接種開始」。 2020-12-22 ニュース 0covid-19 欧州医薬品庁、それに続き欧州委員会が、ファイザーとバイオンテックの抗新型コロナウイルスのワクチン使用を承認した。これにより年内12月27日から29日の間あたりに、欧州での接種が開始される見込みとなった。 英米がいち早くワクチン接種を始め、他の国からも早い認可を求める声が高まっ [...]
コロナ : 仏政府、変異種ウイルス流行の英から入国48h中断。 2020-12-20 ニュース 0#RestezChezVouscovid-19 イギリスで新型コロナウイルスの変異種の感染が広がっていることを受け、フランス政府はきょう12月21日零時から、イギリスからの交通の乗り入れを48時間見合わせることを決定した。空路、道路、フェリーなどすべての交通手段に適用され、人の渡航も、商品の流通などに関しても入国をストップさ [...]
コロナ : 大統領府10人の会食者を市民団体が告訴。 2020-12-19 ニュース 0#RestezChezVouscovid-19 12月17日の朝、コロナ検査で陽性だったマクロン大統領だが、その前夜、大統領府で与党メンバーや大統領府の顧問など10人から12人で会食をしていた。この会食に関して、コロナウイルス被害者団体と、商店・飲食店経営者団体が会食者を告訴した。 ふたつの市民団体は「他者の命を危険にさらし [...]