パリにもついにトラムウェイが登場! 2007-02-15 ニュース 0 映画によく出てくるあの懐かしい路面電車がパリから姿を消したのは1937年のこと。そして60年代以降、車の渋滞地獄がパリの代名詞になってきた。ドラノエ市長念願の町づくりは車の量を減らすこと。現在町中で車道を狭くし歩道を拡張、バス・自転車専用道の工事が続いているのは、市長と緑の党市 [...]
OVNI 604 : 2007/2/15 2007-02-15 フランスの出来事 0 56% フランスに住んでいる黒人は300万人から500万人と見られているが、最近 Sofresがそのうちの1万3000人を対象にした世論調査によると、56%が何らかの形で人種差別を受けたとしている。「頻繁に」と答えた人は12%。62%が交通機関など公共の場で、42%が職場でと答え [...]
欧州連合は27カ国に拡大したけれど…。 2007-02-01 ニュース 0 1月1日、ルーマニア(人口2700万人)とブルガリア(800万人)がEUに加盟、2004年10カ国加盟後EUがさらに拡大。どこまでEUは広がるのかという不安が高まる中、仏の拡大賛成派は34%、独30%、英36%で拡大への懐疑派が増える傾向に。非キリスト教国トルコと [...]
自転車なら、渋滞でも配達スイスイ。 2007-02-01 フランスの出来事 0 街を歩いていたら大きな箱をつけた見慣れぬ三輪自転車が…。聞いてみると、La Petite Reineという配達業者の自転車だった。前輪二輪の小型のものから、後輪二輪の150kgまで運送できる電気モーター付きのものまであり、パリ中心部の 渋滞のなかでもバス・自転車専用 [...]
OVNI 603 : 2007/2/1 2007-02-01 フランスの出来事 0 「第二次大戦中に連帯と勇気が何かを証明したフランス人に敬意を払わなければならない。〈正義の人々les Justes〉(下参照)はほんの一部でしかなく、多くの多くのフランス人がユダヤ人に救いの手を差し伸べた。フランスでのユダヤ人密告の例は少ない。戦後フランスのユダヤ人の3/4が生き [...]
「ドン・キホーテ」団体はSDFを救えるか? 2007-01-15 ニュース 0 12月16日、「ドン・キホーテの子供たち」と名乗る青年らがサンマルタン運河沿いに250余りの赤いテントを張り、一晩でも二晩でも、ホームレス(SDF)が送っている凍える路上の生活を体験しよう、と市民に呼びかけた。 SDFへのこの連帯運動の発起人、俳優のオーギュスタン・ルグラン( [...]
OVNI 602 : 2007/1/15 2007-01-15 フランスの出来事 0 「この工場は、数十年間にわたって男たちや女たちの生活を支えてきた聖域といえるだろう。フランスは、こうした工場が国外に移転してしまうことを認められない。父子関係のように家族的な資本主義を保持しなければいけない、と私は思う。(…)賃金は雇用の敵ではない。(&hellip [...]
ロワイヤル氏が次期大統領選社会党候補に。 2006-12-15 ニュース 0 セゴレーヌ・ロワイヤル氏(53)は1981年ミッテラン大統領就任時にエリゼ宮技術顧問に抜擢され、ジョスパン政権で環境、教育、家族問題担当相を務め、2004年ポワトゥ・シャラント地方選挙で前ラファラン首相を破り女性初の地方圏議会議長に就任。 そして11月16日、社会党候補選出の [...]
OVNI 601 : 2006/12/15 2006-12-15 フランスの出来事 0 「(アフリカ、ニジェールの飢きんに触れ)ニジェールでは子供が掃いて捨てるほどいる。それでいて出生率は世界一。これでは虐殺同様だ。やりたい放題にセックスすることが罪なのだ」 歌手でFrance 2の歌番組の司会者パスカル・セヴラン著『Le Privilege des Jonquil [...]