記者の通信記録調査事件で記者組合も提訴 2011-09-13 フランスの出来事 0 ベタンクール事件に関してル・モンド紙記者の情報源を国の情報機関が調べたとされる疑惑で、司法メディア協会と全国記者組合は9月2日、同紙の告訴に加わると明らかにした。リリアーヌ・ベタンクールさんがヴルト元経済相やサルコジ大統領に献金したと、執事のパトリス・ドメストロ氏が供述したこと [...]
ストロス=カーン氏、フランスに帰国 2011-09-13 フランスの出来事 0 9月5日付リベラシオン紙。 ドミニク・ストロス=カーン氏は9月4日早朝、妻のアンヌ・サンクレールさんとともにパリのシャルル・ドゴール空港に到着。ニューヨークの裁判所が8月23日に性的暴行罪の訴追取り下げを決定して、帰国が可能になった。空港から自宅のあるパリ4区ヴォージュ広場まで [...]
架空雇用、シラク氏不在でスタート 2011-09-13 フランスの出来事 0 9月5日、パリ市の架空雇用疑惑の裁判が、被告の1人シラク前大統領(78)不在のまま始まった。前大統領の記憶があやふやであると、弁護士が出廷免除を求め受理された。裁判には弁護士が代理人として出廷する。弁護士が2日にパリ軽罪裁判所に提出した診断書によると、前大統領は数カ月前からアル [...]
460万人 2011-09-05 フランスの出来事 0 就学児童(6〜18歳)のいる世帯収入の低い家庭に支給される新学年手当(allocation de rentrée scolaire)が8月19?21日に支給された。2010年の受給世帯は280万世帯、恩恵を受けた児童は500万人だった。2011年度は手当を受ける児 [...]
良識ある割合 2011-09-03 フランスの出来事 0 「私たちは、最も裕福なフランスの納税者を対象とした『特別貢献税』の創設を望みます。この税は、資本流出や租税回避移住といった好ましからぬ経済的影響を回避するために、良識ある割合で算出されるべきです。(中略)国の財政赤字がフランスと欧州の未来を脅かし、政府が国民に連帯の努力を要請し [...]
46万7650件 2011-09-03 フランスの出来事 0 2010年8月から2011年7月までにフランスで起きた暴行事件は46万7650件で、前年同期の45万9249件に比べて1.83%増加。うち、窃盗を目的とした暴行は12万2509件で5.55%も増加したのに対し、性的暴行は0.74%増、窃盗を目的としない暴行は0.54%増にとどま [...]
6.8% 2011-09-03 フランスの出来事 0 この9月から中学(6ème)に入学する生徒の新学年準備費用は2010年に比べて6.8%上昇すると、フランス家族協会が発表した。学用品や衣類などの出費は生徒1人当たり平均187.32ユーロになる見込みで、2009?2010年の上昇率0.63%を大きく上回る。文房具な [...]
レティシア事件の里親を強姦罪で起訴 2011-09-02 フランスの出来事 0 今年1月にナント近郊で殺害されたレティシア・ペレさんの里親だったジル・パトロンが、レティシアさんの双子の姉妹ジェシカさん(19)への性的暴行・強姦罪で8月17日に起訴処分になり、勾留された。パトロン容疑者はジェシカさんが成人になった18歳以降に同意の上で性交渉を持ったとしている [...]
ストロス=カーン氏の訴追、取り下げ 2011-09-02 フランスの出来事 0 ニューヨーク裁判所は8月23日、検察側の訴追取り下げの求めを受け、ドミニク・ストロス=カーン氏に対する性的暴行罪の訴追を取り下げることを決定した。検察は22日、強姦されたと訴えていたホテル従業員ナフィサトゥ・ディアロさんと同氏との間に性交渉があったことを示す医学的・物的証拠はあ [...]
フィヨン首相、財政赤字削減策を発表 2011-09-02 フランスの出来事 0 フィヨン首相は8月24日、財政赤字削減策を発表した。2011年度で10億ユーロ、2012年度で110億ユーロの歳入増を見込んでいる。昨年に引き続き、不動産投資などに関する税控除の割合がさらに10%引き下げられる。これにより170〜200億ユーロの歳入増(ただし2013年から)。 [...]