メタムナトリウム禁止に 2018-11-16 フランスの出来事 0 11/5 仏食品環境労働衛生安全庁(ANSES)はメタムナトリウムを主成分とする殺虫剤の国内販売・使用を禁止する決定を下した。 この殺虫剤はサラダ菜類や生花の栽培を中心にフランスで年間700トン使用される。9~10月にメーヌ・エ・ロワール県などでマーシュ菜の畑で働く人や近隣住民 [...]
戦いは終わっても…。 2018-11-15 展覧会イベント情報パリで遊ぶフランスの出来事 0 ソンム県のペロヌ戦争記念館で開かれている「Amours en guerre 戦争の中の愛」展で、第一次世界大戦によって離れ離れになった夫婦が200万組いたことを知った。恋人同士なども合わせると、引き裂かれたカップルの数はもっと多いという。 [...]
マルセイユでビル崩壊 2018-11-14 フランスの出来事 0 11/5 マルセイユ中心地のノアイユ地区の2つの住宅ビルならびに隣接するビルの一部が崩壊した。そのうち人が住んでいた1棟のがれきから10日までに8人の遺体が発見されたが、まだ数人が行方不明とみられる。崩壊の影響を恐れて隣接する建物から105人が避難した。 これらの建物は10月1 [...]
同性愛者への暴行相次ぐ 2018-11-14 フランスの出来事 0 10/31 パリとトゥールーズでレスビアン女性が相次いで暴行を受けた。パリでは女性カップルが男に殴られて全治3週間の怪我を負い、トゥールーズでは女性が3人の男から殴る、蹴るの暴行を受けた。2件とも性的志向を理由とした暴行事件として捜査が開始された。27日にも同性愛男性への監禁暴 [...]
シャルル・ド・ゴール空港からパリへのタクシー料金 2018-11-12 フランスの出来事 0 パリのシャルル・ド・ゴールCDG空港からパリ間のタクシー乗車賃を、247ユーロ請求する不法運転手がビデオに収録され、ネットで出回り話題になっているので、タクシー料金のおさらいです。 今タクシーは、以下のように料金が設定されています。住所に関係なく、右岸、左岸て料金は一律です。 [...]
Brexit協議、進展なし 2018-11-09 フランスの出来事 0 10/17 EU首脳会議で英国のEU離脱について協議されたが、進展がないままに終わった。EU側のバルニエ首席交渉官は「交渉にはまだ数週間必要」とした。交渉の重要課題はアイルランドと北アイルランドの国境問題で、EU側は国境管理が復活されることを避けるため、北アイルランドをEU市場に [...]
猟銃による事故死 2018-11-09 数字でみるフランス 0 10月14日午後6時ごろ、オート ・サヴォワ県のモントリアン村で、自転車に乗っていたレストランの経営者マーク・サットンさん(34歳)が、近くで猟をしていたハンターの一人の銃弾を受けて死亡。9月に猟が解禁されてから猟銃による事故死はすでに4人目。前シーズンの猟による犠牲者は13人 [...]
市民参加型の生協「ラ・ル―ヴ」 2018-11-07 社会ラボ 0連載コラム パリ18区にあるスーパー「ラ・ル―ヴ La Louve」は、市民参加型の生協だ。1973年にニューヨークのブルックリン地区にできた生協スーパーをモデルにして、2016年に開店した。 入口で会員証を見せる。会員でなければ買い物はできない。広いスペースに食材から洗剤、おむつまで [...]
来年予算歳入部門を可決 2018-11-02 フランスの出来事 0 10/23 国民議会は、2019年度予算の歳入部門を賛成346票、反対181票で可決した。上院審議は12月。政府は家計に60億ユーロ減税としているが、低所得世帯は2割の購買力低下との独立機関の試算もある。 一般社会貢献税(CSG)増税で年金生活者の不満も高い。一方、企業は法人税 [...]
グランド・サント難民退去 2018-11-01 フランスの出来事 0 10/23 フランス北部グランド・サント市の難民キャンプで警察が約1800人を強制退去させ、周辺地域の複数の難民・移民収容所にバスで移送した。同キャンプはキャレム同市市長が2016年に人道的キャンプ設置を決め、人道支援団体が資金を出して木製キャビンを設置したが、継続は困難とし [...]