ラジオ・フランス 贅沢な会長室改装に労組反発 2015-03-30 フランスの出来事 0 3/17カナール・アンシェネ紙は国営ラジオ・フランスのマチュー・ガレ会長のオフィス改装に10万5千ユーロかかったと暴露した。これを受け、ラジオ・フランスは当初は3万4500ユーロの予定だったのが、高級木材の使用により7万ユーロ増えたと説明した。工事は他の改修工事の一環で行われたも [...]
バルカニー国民議会議員議員特権を剥奪される 2015-03-30 フランスの出来事 0 3/17国民議会事務所はルヴァロワ ・ ペレ市長でもあるパトリック・バルカニー議員の国会議員特権を剥奪することを満場一致で決めた。バルカニー議員は脱税・収賄・資金洗浄の容疑で昨年10月に被疑者扱いとなっており、同議員がフランスを離れて証拠隠滅を図るのを防ぐために、パスポート没収を [...]
シヴァンス・ダム縮小案を県議会採決 2015-03-14 フランスの出来事 0 南西部のタルヌ県議会は3月6日、建設反対の声が強いシヴァンスのダムをより小規模なものにする案を賛成46票、反対3票で可決した。農業灌漑のために150万リットルの水をせき止める当初のダム建設計画は2013年5月に県議会が承認して工事が始まっていたが、13ヘクタールに上る湿地の自然 [...]
ゲアン元内相、脱税容疑の被疑者に 2015-03-14 フランスの出来事 0 3月7日、クロード・ゲアン元内相は50万ユーロの外国からの銀行口座入金に関して虚偽供述、脱税隠匿の疑いで取り調べを受け被疑者扱いとなった。元内相は、50万ユーロの出所は、17世紀のベルギー画家アンドレイス・ヴァン・アートヴェルトの絵画2点を2008年にマレーシアの弁護士に売却し [...]
ユダヤ店のテロ共犯容疑者の身元が判明 2015-03-13 フランスの出来事 0 パリ検察局は3月4日、1982年に起きたパリ4区のユダヤレストラン「ゴールデンベルグ」テロの容疑者3人を国際指名手配したと明らかにした。このテロ事件では、手榴弾と銃撃で6人が死亡、22人が負傷した。当時、犯行声明はなく、パレスチナ過激派集団アブ・ニダルの犯行とみられていた。今回 [...]
政府、新たな「就労ボーナス」設置へ 2015-03-13 フランスの出来事 0 ヴァルス首相は3月3日、就労連帯給付(RSA)のうち低収入就労者向けの給付(RSAアクティヴ)と、低収入の就労者に支給される「雇用のためのボーナス(PPE)」を統合して新たに「就労ボーナス」とする計画を明らかにした。現行のPPEは法定最低賃金(SMIC)の0.3~1.3倍の収入 [...]
トタル、9子会社を租税回避地から撤退 2015-03-13 フランスの出来事 0 石油大手トタルは3月4日、世界中の全子会社903社のリストを公表し、うち9つの子会社を租税回避地(タックス・ヘイブン)から2016年末までにヨーロッパに移転させるとした。トタルはこれまでは子会社200社のリストしか公開しておらず、うち14社はすでにフランスとベルギーに移転済み。 [...]
セザール賞、「Timbuktu」が7賞獲得 2015-03-02 フランスの出来事 0 フランスの優れた映画に贈られるセザール賞の授賞式が2月20日に行われ、モーリタニア人監督アブデラマン・シサコ氏の「Timbuktu」が最優秀作品賞、監督賞、脚本賞、音楽賞など7つの賞を受賞した。この映画はマリのトンブクトゥを舞台にイスラム過激派に支配された人々の生きる姿を描いた [...]
控訴院、タピ氏への賠償見直し認める 2015-03-01 フランスの出来事 0 パリ控訴院は2月17日、クレディ・リヨネ銀行(CL)問題でベルナール・タピ氏に4億ユーロの賠償支払いを命じた2008年の民間調停機関の判断を見直すことを認めるとの判断を下した。控訴院は同調停機関の判断をいったん撤回させ、改めて9月末にその判断が正しいかどうかを審理する。この件は [...]