ノエル・マメールさん Noel Mamere 一 緑の党内でヴォワネ環境相とリーダーシップを争う。 2001-01-15 Profil / Media:話題の人 0 2002年大統領選挙の前哨戦が始まっているが、緑の党内ではリーダーのドミニック・ヴォワネ環境相と、国民議会議員でベーグル市長ノエル・マメール氏 (52) の対立が著しくなってきた。革新連合政権の大臣職が邪魔をして思ったことのいえないヴォワネ氏とは対照的に、「絶対に黙ってはいけな [...]
映画作品とDVD。 2001-01-15 Profil / Media:話題の人 0 映像メディアの20世紀をおおまかにいえば、前半は映画の時代、後半はテレビの時代でした。かつての映画はそれほどに巨大な存在でしたが、テレビの普及に伴って映画館へ行く人は減りました。しかし、映画は消滅したのではなく、現在も根強く生き残っています。 80年代以降は、ビデオカセットの [...]
パリの裏側を紹介する。 2000-12-15 Profil / Media:話題の人 0 1997年以来、毎週金曜日に民放ケーブルテレビ局のParis Premiereはとても面白い番組を放送しています。それは”Paris Derniere” という52分の番組で、パリの裏側を紹介しています。フレデリック・タデイという司会者が、カメラを自分の [...]
テオドール・モノさん Theodor Monod 一 サハラ砂漠は一番の友人を失った。 2000-12-01 Profil / Media:話題の人 0 博物学者、地質学者というよりも砂漠の学者として尊敬されていたテオドール・モノさんが98歳で亡くなった。 1902年ルーアン生まれ。父親はプロテスタントの牧師。5歳の時にパリの植物園を訪れ、植物や石の魅力にとりつかれる。20歳の時にモーリタニアに派遣されて砂漠と出会う。「砂漠が [...]
バルビー裁判放映中。 2000-11-15 Profil / Media:話題の人 0 1987年に、リヨンの元ナチス親衛隊長だったクラウス・バルビーの裁判が行われ、無期懲役判決が下されました。この裁判の全貌が185時間にわたって撮影され、そのうちの70時間分が12月3日まで毎日、ケーブルテレビ局の “Histoire (歴史)” で放映さ [...]
ダヴィッド・ドゥイエさん David Douillet 一 シドニー五輪の柔道100kg超級で金メダル。 2000-11-15 Profil / Media:話題の人 0 フランス柔道界を背負うダヴィッド・ドゥイエさん (31) は、この2年間手首や背中の負傷が続いて、シドニー五輪への参加も危ぶまれていたが、その五輪決勝で日本の篠原選手を優勢勝ちで破り金メダルを獲得した。「いつも自分の力に疑いを抱いていました。今日までどれほど辛抱してきたかわかって [...]
ヴァレリー・ルメルシエ Valerie Lemercier 一 「フォリ・ベルジェール」座でワン・ウーマン・ショー。 2000-11-01 Profil / Media:話題の人 0 「子供のときはかんしゃく持ちで、床を転がりながら怒っていた。14歳まで寝小便。ものごころがつくようになると『みんな大嫌い。もう戻ってこない』と叫びながら、馬に乗ったりあるいは徒歩で家出を繰り返していた」と語るルメルシエさんはノルマンディーの農家に生まれ、今年35歳。大みそかまで [...]
ファトゥマタ・コンタさん Fatoumata Konta 一 厳格な回教徒の父親との断絶に苦しむ。 2000-10-15 Profil / Media:話題の人 0 パリのコルベール高校最終学年に在学中だったファトゥマタ・コンタさん(20) は、復活祭休暇に母国のセネガルへ。彼女が白人を恋人に持っていることにショックを受けた、熱心な回教徒の父親に呼び戻されたからだ。バカロレア受験の時期になっても帰ってこない彼女を心配した同級生や教師が、教育 [...]
マルセル・マルソー Marcel Marceau 一 55 年間続いた舞台生活に終止符を打った「人間国宝」。 2000-10-01 Profil / Media:話題の人 0 パントマイムを芸術のランクにまで引き上げたことが高く評価され、日本でも「人間国宝」に指定されているマルセル・マルソーさん (77) が、9月のオランピア劇場公演を皮切りに世界各地を回る”Les Premiers Adieux de Bip” と題した引退 [...]
パリの新シティガイド。 2000-09-15 Profil / Media:話題の人 0 東京は “東京ウォーカー” を持っています。ロンドンの人は “タイムアウト” を読むことができます。ニューヨークでは “ヴィレッジ・ヴォイス” が買えます。パリには何があるのでしょうか。 今までフランスの [...]