パリ国際マラソン(4/6日) 2014-03-31 イベント・文化情報 0 スタート(8h45-9h55)シャンゼリゼ中間→Rivoli→Bastille→Reuilly→Daumesnil→Porte Dorée→ヴァンセンヌの森→Charenton →Bastille→セーヌ沿→エッフェル塔→Mirabeau→Auteuil→ブローニ [...]
「トンニプマンセー! 独立万歳!」 2014-03-26 ディアスポラ 0 Châteaudun通りにある「大韓民国臨時政府代表部跡」のプレ−ト。 —95年前の密使— 日本からの独立を目指し、約5万2千人の死傷者と4万6900人の検挙者を出した1919年の「三・一独立運動」。当時、日本の植民地支配に反旗を翻した朝鮮の人々の関心は、第一次大戦 [...]
大気汚染対策に 運転制限日設定は有効か! 2014-03-26 フランスで運転 0 昨年末、フランス環境相は、大気汚染対策として「2014年度より、汚染度が高い日は自動車運転制限日を設け、2台に1台の車を走行禁止」という法案を打ち出した。 実はこの政策は、過去に1回施行されている。1997年10月1日、末尾が偶数ナンバーの車は走行禁止とされ、警察官が厳しく取 [...]
Mi-Carême(洗濯女たちのカーニバル) 2014-03-25 イベント・文化情報 0 Carême四旬節とは、キリストが復活祭まで40日間断食した改悛期間を指す。今年は謝肉祭(3/4)翌日から40日間。その中間Mi-Carêmeに各地でカーニバル。パリでは18世紀から洗濯女たちのためのCarnaval de blanchisseusesが [...]
デュマ、食の物語 -11- 2014-03-22 ノルマンディーの作家と食 他 0 デュマが歴史家のオーギュスト・マケと執筆した『王妃マルゴ』、『モンソローの奥方』、『四十五人』は、フランス16世紀後半が舞台の三部作。モンソロー夫人をめぐるラブストーリーに復しゅう劇が絡み合い、情熱あふれるヒューマンドラマに夢中になっているうちに、その時代のフランスがごく身近に [...]
Art Paris Art Fair(アートフェア) 2014-03-22 イベント・文化情報 0 フランスの中国承認50周年を記念し、中国の画廊を含む計144画廊が出品。 3月27日〜30日。22€/学生12€。 グランパレ [...]
皇后ジョゼフィーヌ没後200年記念展 2014-03-19 イベント・文化情報 0 マルティニーク島出身のジェゼフィーヌ・ド・ボアルネ(1763-1814)はボアルネ子爵と離婚後、子爵が死去し「陽気な未亡人」に。6歳下のナポレオンに見初められ1796年に結婚。彼女には息子ウジェーヌと娘オルタンスがいたが、ナポレオンとの間に子供ができないのを理由に1810年に離 [...]
フリーマケット〈Vide-greniers〉 2014-03-18 イベント・文化情報 0 3/22 : Av. du Général Leclerc 14e/ Place St-Charles15e 3/29-30 : Bd de Reuilly 12e 3 [...]
現代デッサン見本市 〈Drowing Now 2014〉 2014-03-15 イベント・文化情報 0 3区の2会場で87画廊が若手作家やここ50年の作品を紹介。16€/9€。 Carreau du Temple : 4 rue Eugène Spuller Espace Commines :17 rue Commines [...]