「言葉の総合メーカー」 2014-06-22 ディアスポラ 0 マリアさん。手にしているのは『フランス語難点辞典』。 手軽でよくまとまっていてフランス語の向上に必須。 ー辞書専門の書店・出版社ー 〈言葉の迷路〉という表現があるが、その店はモンパルナス通りの喧そうを避けるように、映画館〈7 Parnassiens〉の建物を貫く細い通 [...]
SOLIDAYS(エイズ患者連帯コンサート) 2014-06-17 イベント・文化情報 0 ロンシャン競馬場で約200人のミュージシャンが3日間連続公演。6月27日(金)16h-4h30/28日(土)14h-4h30/ 29日(日)14h-0h。無料送迎バス244はPorte Maillotから。3日券42€-92€/2日券62 [...]
Fête de la Musique(6/21 無料) 2014-06-14 イベント・文化情報 0 -パリ日本文化会館 15e(20h) 〈AGA-SHIO デュオ・コンサート〉 上妻宏光の津軽三味線と塩谷哲ピアノ演奏。 -Cité Internationale des Arts 4e(20h) 〈ピアノ鬼頭久美子 / ソプラノ奥村香代〉18 rue de l [...]
国際見本市〈Maison de Poupée〉 2014-06-12 イベント・文化情報 0 ミニチュアの人形の家や家具が一堂に。6月22日10h-17h30。5.5€。 Porte de Champerret 17e [...]
エマウス中古品放出市 2014-06-11 イベント・文化情報 0 ピエール神父が創立したエマウス慈善団体が古着から備品、電化製品、家具まで広範囲の中古品を販売。6月22日。 見本市会場Porte de Versailles 15e [...]
アブダビ市のルーヴル美術館 2014-06-10 イベント・文化情報 0 アラブ首長国連邦首都アブダビに2015年末にオープンする予定のアブダビ・ルーヴル美術館。ジャン・ヌーヴェル設計の同館の模型を始め、常設予定の600点のうち190点を展示(古代からルネサンス、19世紀、マネ、ゴーギャン、ピカソ、マグリットなど現代作品まで)。13€。7 [...]
いい魚屋かどうかは、サバを見て決める。 2014-06-09 ノルマンディーの作家と食 他 0 いい魚屋を見つけるのにはどうしたらいいのだろう。活きのいい魚を売っているかどうかは、まず店自体が魚臭くないかどうかで判断。さらに腐りが早いサバのような青魚の眼が、赤く濁ってなくキラキラしていて、胴が盛り上がっていること、などが目印だ。ボクの通う魚屋では、サバがまだ死後硬直の状態 [...]
張り直した椅子と 再会するのはうれしい。 2014-06-05 オヴニー社会科 0 お客さんがナポレオン3世様式の椅子を持ち込んできて、話が弾む。 — 椅子の籐(とう)張りと藁(わら)編み職人 — 「同じ職業の父に手ほどきを受けた。小さい時はよい小遣い稼ぎにもなったよ」。サンジェルマン・デプレからモンパルナス界隈へと伸びるシェルシュ・ミディ通りで生ま [...]
ストリート・デザイン 2014-06-05 デザイン・インテリア 0 © Frenchie restaurant 2013 地下鉄Sentier駅近くにあるニル通り Rue de Nilは、14番地までしかない短かく道幅の狭い通り。中世末期から18世紀初期まで、この付近は「Cour des miracles」と呼ばれ、乞食や泥棒たちが住 [...]
〈ハッジ:メッカ巡礼展〉 2014-06-03 イベント・文化情報 0 イスラームの聖地メッカの歴史・文化・社会風俗などを巡礼や礼拝、滞在風景の写真や映像、コーランや古美術品他、サウジアラビア王立図書館や大英博物館などの所蔵品も展示。ヒジュラ歴12月、巡礼月の8〜10日に繰り広げられるメッカ大巡礼をめぐるフランス初の展覧会。8月10日迄(月休)。1 [...]