Le 28 septembre, parc Akamatsu, quartier Setagaya à Tokyo 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 古着や古本、CD、おもちゃ、などなど。週末には公園や商店街でよくフリーマーケットが開かれます。90年代のバブル後に登場してから、ずいぶん身近になりました。出店料も安くなって、みんな気軽に店を出しています。 Vieux vêtements, livres d’occas [...]
「日焼けした肌がキレイだね!」 2008-10-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム バカンス明けの9月は、パリの街中に日に焼けた小麦色の肌が溢れ、「日焼けした肌がキレイ!」というのがサイコーのほめ言葉。10月になって日焼けも消えかけているけれど、今回はそんなフランス人の日焼け感を考察。 フランス人にとって日焼けは、立派にバカンスへ出かけていたという証拠、富の象 [...]
Bobo (ボボ 男性名詞) 2008-10-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム オヴニー紙上にも、「boboたちの界隈」、「bobo風カフェ」などと、最近よく登場する “bobo” だけれど、どんな人たちでどんな傾向なのだろう。しばらく前までは “bobo” といえば、”Il se plaint [...]
Pierre Moscovici– 社会党第一書記への立候補を断念した。 2008-10-01 Profil / Media:話題の人 0 11月にランスで開かれる社会党大会でフランソワ・オランド氏に代わる第一書記が選ばれる。ロワイヤル、オーブリ、ドラノエなど各氏に対抗して、これまでジョスパン元首相やストロス=カーン元経済相の影武者的存在だった、50歳になったばかりのピエール・モスコヴィシ氏も立候補の意向を表明して [...]
Marie (53)/Jean-Jacques (58) 「彼女は料理が苦手だから、食事の準備は僕の係」 2008-10-01 フランスのカップルたち 0 世界的なハーモニカ奏者ジャン=ジャック・ミルトー(以下J=Jと略)さんと、彼の広報で、公私共にわたってパートナーのマリー・ラメドーさん。18年前に出会ってから、世界76カ国を演奏旅行した。「公演中、J=Jは音楽だけに全神経を集中して、私はミュージシャン全員の世話好きな母親役ma [...]
OVNI 640 2008-10-01 イベント・文化情報 0 今秋の最大の話題は、3カ所で同時に開催されているピカソ展だ。 〈Picasso et les maîtres〉は、青年時代の模写に始まり、絵画の巨匠たちがピカソに与えた影響を、自画像、裸婦、静物などテーマ別に探る。210点。(10月8日~2月2日。火休。グ [...]
Saute de boeuf aux pommes de terre 2008-10-01 Articles en français sur le Japon 0 Le nom de ce plat vous évoque plutôt la cuisine française ? En fait, commela recette du numéro 639 (Tofu au [...]
Alma-Marceau駅界隈(7、8、16区) 2008-10-01 Quartier-Balade:街・散策 0 エッフェル塔のビューポイントと多彩な美術館&博物館たち。 アルマ・マルソー駅(9号線)の駅前。セーヌにかかるアルマ橋は、カマキリの卵のような不思議なデザインの街灯が特色。夕暮れから夜に変わるころに散歩したいところだ。 Passerelle Debilly エッフェル塔絶 [...]
VOYAGE DANS LE TOHOKU 2008-10-01 Articles en français sur le Japon 0 DES PAYSAGES PLUS ÉTONNANTS LES UNS QUE LES AUTRES Les villes vous ennuient. Vous ne voulez même pas vous rendre à Ky&oc [...]
Martin Hirsch– 保守のフィヨン内閣の中で健闘し、RSAを実現した。 2008-09-15 Profil / Media:話題の人 0 ピエール神父が1954年に設立した、ホームレスたちに宿を与え、彼らが自立できるようにサポートしているエマウス協会。その会長として敏腕をふるってきたマルタン・イルシュ(45)は、サルコジ大統領に「就労のための連帯」委員会の高等弁務官を担当しないかと勧誘され、エマウス協会代表を辞任 [...]