バルザックの料理帖6 2008-10-15 ノルマンディーの作家と食 他 0 バルザックの小説には食の風景が数多く描かれているが、その中でも『従弟ポンス』には食に関するエピソードが散りばめられ、食いしん坊な読者の想像力を刺激してくれる。主人公のポンスが生きたのは、フランス革命後、宮廷に仕えていた料理人たちが街のレストランで活躍し始めて半世紀ほどたった19 [...]
絵本を貸すことができなかった。 2008-10-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム ミラの友だちのルーシーが、我が家に遊びに来た時のこと。彼女は本棚から絵本を見つけ、気に入ったので家に持ち帰りたがった。私はミラに「最近この本は読んでないんだし貸してあげな」と促した。すると、たまたま居合わせたジルが、「勝手に決めるな。ミラの意見を聞こう」と言った。そして結局、ミ [...]
OVNI 641 2008-10-15 イベント・文化情報 0 ●ヴェルサイユにジェフ・クーンズアルミ製の巨大ロブスターはマルスの間、ステンレス製ラビットは豊饒の間 …とジェフ・クーンズの作品16点が宮殿内に陣どり、ルイ王朝美術を挑発(9月10日、宮殿前でヴェルサイユ財産保護団体が抗議集会を開いている)。12月14日迄。 ●フォ [...]
夢がつまった ルイーズちゃんのお部屋! 2008-10-15 デザイン・インテリア 0 8m2の小さなお部屋の主は、おてんば盛りのルイーズちゃん2歳半。どんなに小さくても自分だけの空間を持てた喜びを全身で表す。パパとママンの仕事の関係で、生まれも育ちもフランス海外県のグアドループ。ママンの故郷であるパリ17区に越してきたのは先月のこと。ついこの間まで裸足で砂浜を転 [...]
kenchin-jiru (Soupe aux legumes divers) 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 On dit que cette soupe végétarienne était au menu du Temple Kencho à Kamakura ; l’appellation « kenc [...]
ANNIVERSAIRE ; LE DIT DU GENJI, ON N’A PAS TOUS LES JOURS 1000 ANS 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 En 1473, il y a 535 ans, Ichijô Kaneyoshi, régent et Grand Chancelier, écrivait que “de tous les trésors du [...]
Evenements japonais en France 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 NOTRE COUP DE COEUREXPOSITIONConsidéré comme l’un des plus grands cinéastes du XXe siècle, Kurosawa [...]
NOTE DE LECTURE : NATSUME SOSEKI ET LE PARADOXE JAPONAIS 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Ecrivain à la carrière fulgurante, Natsume Sôseki a laissé derrière lui une œuvre tout à fait [...]
パリが本部の国際機関ユネスコ:戦争は心の中で生まれる。 2008-10-15 オヴニー社会科 0 今回は、さりげなく実施されているユネスコ(国際連合教育科学文化機関)のガイド付き見学会に参加。まずはユネスコの理念や活動を紹介した短編映画の鑑賞からスタート。ユネスコは大戦直後の1945年に創設され、教育、科学、文化への取り組みを通し、平和の実現を目指す国際機関である。有名だが [...]
CINÉMA : TOKYO VISITÉ PAR MICHEL GONDRY, LEOS CARAX ET BONG JOON-HO 2008-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Lors de sa sortie en 2003, Lost in translation, le film de Sofia Coppola, dans lequel deux Américains paumés, Bill Murray et Scarlett Johans [...]