
こちらは、オヴニー読者の「マスク自慢」コーナー。



私の友人でありダンサーでもある、セレスト・ガイヤーさんに贈りたいです。禁止令が解除になったら、大好きなピンクとガイコツを身につけて、外で心ゆくまで踊って欲しいです。

正絹のマスクです。着物を解いて洗って作っています。蝶の柄がお気に入りです!

またパリで美味しいごはん食べたいなぁ…
一日も早く自由に海外と行き来出来る日が来ますように!
アクセサリー作家 シスター社さんが制作したポップでカラフルなマスクです。

既製のフィルターマスクのゴムを再利用した「縫わない手作りマスク」
手持ちのハンカチや手ぬぐいを折り畳み、クリップで止めるだけ。
見た方が、楽しくなる様、気持ちが楽になる様「楽」の文字の手ぬぐいにしました。

がたがたで、機能性は?ですが、柔らかいつけ心地です。

コロナに負けるな‼︎ Masques Boulangers : 香りが良すぎて困っちゃう!!

Stay at home! コロナ禍の1日も早い収束を祈って!


環境問題に関心があり、いつもエコバックを使ってるけどエコバックが増えちゃって、でも捨てるとエコロじゃないから困ってました。オブニのは、使い込んで古くなりましたが母親が大事にとってたから、一番好きな蛸を自分のマスクにしました。かなりやばいです。蛸マスクの耳ところは、ゴムじゃなくて古いTシャツを切ってみっつあみだから、これもリサイクルでエコロです。

義母がくれた古着のTシャツで作りました。主人が我が家のホームドクターへプレゼントしました。

黒のマスクはちょっと怖い感じもしますが、レースのプリントなので、女性らしさも加わっていると思います。甘過ぎない雰囲気で気に入っています。


マスクをした事のなかった夫だけど作ってあげたら結構喜んでくれました。
ゴムが勿体無いので私のはリボンにしました。
鼻の所に園芸用のワイヤーが入ってます。


りんごマスク
昨年の帰国の際に一目ぼれで購入した生地。
赤い服と合わせて、元気を出そう!アップルグリーンの裏地が見えないのが少し残念。

気分を上げるハートのアップリケ、フィルターを入れられるインナーポケットには、旅に出たい今の気分に合わせて盛鉄のガーゼハンカチを使い、鉄道愛をこっそりアピール。マスクとセットでヘアバンドも作りました。

「この絵、まじやばい」(こちらもオヴニー特製エコバッグです、マスクとして第2のスタイリッシュな生を与えていただいて嬉しいです!オ編集部)

マスクとボネのコーディネートネート。外はすっかり春の陽気になってしまいましたので、来冬に期待。

ファスナー付きのこのマスクは、つけたままお食事ができます上に、こっそりチャックを開けて深呼吸をしたり、ちょっとずらして鼻を噛んだりすることも可能、そしてこれからの季節は日焼け防止にもなります。マスクをしていると、怖い印象を与えるらしく、あまり人が寄ってこないのでソーシャルディスタンスにも一役買っております。


人が変わって大胆になれる、見せたくないところを隠せる、マスクの中から言いたいことも言えるかも?複雑な気持ちが飛び出して来た様子をモスキーノ風に。

マスク自慢じゃなくて、愛娘自慢。

大切な人の写真を2枚用いて、縫いながらその人達の健康を祈りました。

オペラからアイドルまで数々の衣装を作ってきた職人の友人が、あれこれ工夫を凝らして作ったハイスペックマスク。内側はダブルガーゼ、フィルターを入れられる構造ながら、ふわっと軽いつけ心地。リラックスタイムに丁度良いわーという訳で、ベッドの上で撮りました。
「マスク自慢」写真を送って下さった読者のみなさま、ありがとうございました!編集部へのメッセージ、意表を突くデザイン、健康や幸福を願う気持ちのこもったマスクに、心打たれ、笑い、抗コロナのエネルギーが湧いてきました。プレゼントをお送りします。どなたさまも、どうぞお大事に! (編集部)
