Slow Art N° 765 2014-06-05 Annika Liljedahl, sculpture Törnrosa © Nationalmuseum, Stockholm 「スローフード」ならぬ「スローアート」は、大量生産の時代に、時間をかける手作業の意義を問いかける。樹齢400年の木で作ったボール、絹布を多くのピンで留めて作ったハイヒール、美的な形に割った卵の殻に金属を通してつなげたネックレス、ガラスでできたドレスなど。見る側もゆったりとした時間を共有できる。7/13迄。月休。 Institut Suédois : 11 rue Payenne 3e Share on : Recommandé:おすすめ記事 監督の世界観を支える職人技にも光、パリ・シネマテーク「ウェス・アンダーソン」展。 第5回ランス・ポラー映画祭 黒沢清監督のオマージュ上映と無料の映画レッスン(マスタークラス)も。 Le Printemps du Cinéma(映画の春)〜 映画が5ユーロで観られる3日間!〜 心踊る映画史の始まりへの旅:映画の始祖リュミエール兄弟の博物館。 【コンサート】アンヌ・ケフェレックと息子のガスパール・ドゥアンヌ。 【展覧会】塩田千春「魂がふるえる」 Chiharu Shiota The Soul Trembles