「欧州文化遺産の日」② まだ登録可!パリ市庁舎、経済金融省。 2022-09-08 イベント情報パリで遊ぶ 0 Journée Européenne du Patrimoine 今年も、9月17、18日の週末は「欧州文化遺産の日」(日程が違う場所もあります)。多くの政府機関、文化施設などが解放され、多くは無料で見学できます。ここでは例年人気の場所をピックアップしました。 以下2ヵ所(★印) [...]
「欧州文化遺産の日」① 要登録の場所はお早めに!大統領府、SNCF、ユネスコ。 2022-09-08 イベント情報パリで遊ぶ 0 Journée Européenne du Patrimoine 今年も、9月17、18日の週末は「欧州文化遺産の日」(日程が違う場所もあります)。多くの政府機関、文化施設などが解放され、多くは無料で見学できます。ここでは例年人気の場所をピックアップしました。予約が必要な場所(★ [...]
『Rodeo』女性ライダーのエネルギーみなぎる話題作。 2022-09-07 パリで遊ぶ舞台・映画 0 タイトルの「Rodeo」は暴れ馬に乗るカウボーイの伝統競技ではない。ここでは 「アーバン・ロデオ」や「クロス・ビチューム」などと呼ばれる、公道での二輪や四輪のアクロバティックなレースを指す。主人公はこのアクティビティに魅せられた若い女性ジュリア(ジュリー・ルドリュ)。 “ジェン [...]
カンヌで受賞。倍賞千恵子主演、早川監督『PLAN 75』フランス公開。 2022-09-06 舞台・映画 0 管理社会の成れの果て 映画祭は数あれど、新人監督にとって「世界一の狭き門」と言えるのが、カンヌ映画祭の公式部門の参加だろう。ここに今年2022年、栄えある「ある視点部門」に選ばれ、新人監督賞にあたるカメラ・ドールの特別表彰(次点)を受けたのが早川千絵監督だ。日本人の同賞関連の受 [...]
港町ル・コンケへ、最高のガレットを食べに行く。 2022-09-04 フランス料理レストラン 0 Crêperie Laer-Mor ブレストに滞在中、地元の友人が「ル・コンケという港町に、最高に美味しいガレット(そば粉のクレープ)を食べに行こう」と誘ってくれた。ル・コンケはブルターニュの西の果て。大西洋に注ぐ河口 (la Ria) 両岸に広がる町で、イロワーズ海洋自然公園 [...]
【特集】ブレストの休日。 2022-09-03 パリから行ける街 0 真夏でもさほど暑くならず、「避暑地」というにふさわしいブルターニュ地方。さすがに今年は39℃を記録したと話題になったものの、やはり豊かな自然と海に恵まれ、休暇をすごす地として選ぶ人は多い。近年増える地方移住希望者のあいだでもブルターニュは人気が伸びているという。 今回はその地 [...]
Pages Blanches 赤澤香里さん見て、食べて、ワクワクするサプライズのあるケーキ。 2022-08-29 日本人シェフ 0パリ8区 連載 : 日本人シェフシェフ・パティシエール 赤澤香里さん(38歳) モンソー公園からほど近い、ヴィリエ駅そばに今年2月オープンしたパティスリーPages Blanchesは、16区にあるミシュラン1つ星レストランPagesの姉妹店。この店のシェフ・パティシエールを務めるのが、 [...]
名盤「アフリカン・ピアノ」から半世紀、アブドゥラ・イブラヒムがパリで演奏。 2022-08-27 パリで遊ぶコンサート 0 Abdullah Ibrahim solo Festival Jazz à la Villette 9月6日 20h – アブドゥーラ・イブラヒムは南アフリカ、ケープタウン生まれのピアニスト。まだダラー・ブランドと名乗っていた1969年にECMからリリースした『Af [...]
Libération de Paris : 8月25日のパリ解放記念日、市内3ヵ所でセレモニー。 2022-08-25 イベント情報 0 8月25日は、1940年から44年までドイツ軍によって占領されていたパリが解放された《パリ解放 Libération de Paris》記念日。連合国軍は、44年6月にノルマンディー、南仏へは8月に上陸。8月19日にはレジスタンス(ドイツによる占領に対する抵抗運動の組織)が蜂起 [...]
ギュスターヴ・カイユボットの家で、ハンス・ライヒェル絵画展 〜内なる光〜。 2022-08-24 展覧会 0 Hans Reichel – Lumières intérieures ハンス・ライヒェル(フランス語発音ではアンス・ライシェル)(1892 – 1958)の作品を初めて見たのは、コルマールのウンターリンデン美術館だった。パウル・クレーに似て [...]