2つの国のファラオ:ナパタの王たちの叙事詩 2022-06-13 展覧会 0 Pharaon des Deux Terres – L’Epopée africaine des rois de Napata – ナイル川の上流、現在のスーダンにあたるヌビア地方には、紀元前2500年頃から紀元4世紀まで古代文明が栄えていた [...]
セーヌ・サン・ドニ県料理コンクール 〜 県の食材で〈世界の料理〉を。 2022-06-10 イベント情報フランスで暮らすイベント 0 「世界の料理コンクール イン・セーヌ・サン・ドニ」Championnat du Monde des Cuisines du Monde In Seine-Saint-Denis パリの北東に隣接するセーヌ・サン・ドニ県が、地元食材を使うことを条件とした「世界の料理」コンクールを [...]
Café Les Deux Gares – ナチュラルワインと美味しい料理。4つ星ホテルの気取らないカフェ。 2022-06-09 フランス料理 0 Café Les Deux Gares 東駅から北駅に向かう階段を登って少し歩くと、赤い外観の可愛らしいカフェが見えてくる。シェフはポール・ボキューズ学院で料理を学び、6区の人気ナチュラルワインバーSauvageで厨房を任されていたジョナタン・シュヴェツェールとくれば、これは期 [...]
“Cinéma Paradiso Louvre” ルーヴルの中庭で上映会。 2022-06-08 イベント情報パリで遊ぶ舞台・映画 0 7月15日(金)〜18日の晩、ルーヴル美術館の中庭 Cour Carréで、映画上映会が開催される。ルーヴル美術館と映画館MK2の共催によるものだが、素晴らしいロケーションでの屋外上映会(しかも無料)とあって人が殺到するため、入場者は抽選で決められる。一晩2500人が入場でき [...]
ホテル客室清掃から、国民議会へ 〜 ラシェル・ケケさん。 2022-06-08 インタビュー 0 国民議会に「多様性の風」。 「投票しないのは、自分と同じような意見の候補者がいないから」。選挙のたびにメディアが紹介する棄権者の声。 「政治家なんてブルジョワ家庭出身者ばかり。国民の生活苦などわからない。誰が当選しようが同じ」という諦めの心情だ。議員名簿を見れば、男349人、女 [...]
EU、石油禁輸などロシア制裁第6弾でやっと合意。 2022-06-07 ニュース 0 欧州連合(EU)の27加盟国の首脳が5月30日にブリュッセルで協議し、ロシアの原油・石油製品の禁輸措置について合意に漕ぎつけた。この第6弾の制裁は欧州委員会が5月4日に提案したものだが、ハンガリー、スロバキアなどの反対で宙に浮いた形になっていた。 合意によると、ロシアの原油・ [...]
注目のグラフィティアートのデュオ、DUOGRAPHY LEK & SOWAT。 2022-06-06 展覧会 0 グラフィティアートの2人組、レック&ソワトの勢いは止まるところを知らない。廃墟となったパリ郊外のショッピングセンターに入り込み、40人のグラフィティアーティストと建物全体を作品にしたことで注目を浴びた。 パレ・ド・トーキョーの館長だったジャン・ド・ロワジーから展覧会の誘いを受け [...]
国民議会選挙とは? 2022-06-05 フランスの出来事 0 6月12日、19日の総選挙(国民議会議員選挙)に向けて選挙戦が始まった。フランスの総選挙の仕組みを、見直してみました。 1区1人選出の2回投票制。 総選挙は、任期5年の国民議会(下院)577人の全議員を一斉改選する。在外フランス人の外国選挙区11を含む577の選挙区から各1人 [...]
サッカー試合の大混乱問題、ダルマナン内相、偽チケット原因説に固執。 2022-06-04 ニュースフランスの出来事 0 サッカー競技場スタッド・ド・フランスで起きた大混乱の問題で、上院の法制委員会の聴取が6月1日から行われている。その席で、ダルマナン内相は試合の警備態勢に不備があったと認めたものの、約3万5000枚の偽チケットが大混乱の主な原因とする自説を繰り返した。 この事件は、5月28日に [...]
Magret de canard à l’orange – カモ肉には、甘酸っぱいソースがよく合う。 2022-06-04 肉料理 0 Magret de canard à l’orange どこの肉屋でも売っているカモの胸肉を使って、オレンジ風味の一品を作ってみよう。友人たちを招いたときなどに作ると、拍手がわくごちそうです。 まず胸肉の厚い脂がついている皮に、よく切れる包丁を使って、深めに格子状の切れめを入 [...]