「左派のサプライズ」「で、これから?」…総選挙翌朝の新聞一面。 2024-07-10 ニュースフランスを知る 0 国民議会(下院)議員577人を、全国577の各選挙区から一人選出するフランス総選挙の決戦投票が7月7日に行われた。左派連合が第一回の結果を逆転し首位となり178議席(メディアにより誤差あり)を獲得。マクロン大統領率いる与党連合は163議席。極右143議席、保守66議席の結果に。 [...]
フランス総選挙の結果と今後。 2024-07-08 フランスの出来事 0 総選挙、左派連合が第1勢力に。 7月7日に決戦投票が実施された国民議会議員選挙(総選挙/定員577人)で、左派連合「新人民戦線」が182議席を獲得して第1勢力となった。トップと予想された極右の国民連合(RN)は143議席で、第2位の与党連合168議席に次ぐ3位に止まった。いずれ [...]
バルバラ、歌物語 ⑤ バルバラ、ゲッティンゲンで歌う。 2024-07-07 フランスを知るフランスの文化シャンソン 0 “Göttingen” 1964年7月、バルバラはドイツのゲッティンゲンに住むファンに招かれて初めてドイツにおもむく。ユダヤ人で、ナチスの目を逃れてフランス各地を転々としたバルバラには決意のいることだった。 会場の舞台には、契約ではグランドだったのにアップライトのピアノが。「こ [...]
Navarin d’agneau : 子羊の首肉は、たっぷりの野菜と煮込むと真価を発揮する。 2024-07-05 特選レシピ集フランスで暮らす肉料理 0 Navarin d’agneau(子羊のナヴァラン) 子羊肉は、春から夏にかけてマイルドな風味を持っているから、やはり季節の野菜といっしょに煮込むナヴァランをつくってみよう。ビストロでも人気の一品です。 今回は、どこまでも柔らかく煮上がる首肉 collierをつかっ [...]
レユニオン料理でバカンス気分を先取り。|Aux Petits Chandeliers 2024-07-04 フランス料理レストランその他の料理 0 ダゲール通りのメーヌ通り寄りに位置する、レユニオン島の料理が味わえる店。イマイチな天気が続くパリで気分転換に訪れるのに最適だ。 平日だったら、断然頼みたいのは、メインの料理5種から1つを選び、それに4種類の付け合わせが盛り合わされて11.20€というセットメニュー。子羊、鶏肉 [...]
【シネマ】『ナポレオン』97年ぶりに蘇る先駆的な映像表現。 2024-07-03 パリで遊ぶ舞台・映画 0 Napoléon vu par Abel Gance かつてこれほどの手間と時間、お金をかけ修復された映画はあっただろうか。今年のカンヌ映画祭クラシック部門で上映された、サイレント期の巨匠アベル・ガンスの超大作『ナポレオン』(1927)のことである。400万ユーロ(約6億850 [...]
公開から70年。『七人の侍』4K新インテグラル版がフランス劇場公開。 2024-07-02 パリで遊ぶ舞台・映画 0 名作のデジタル修復の朗報が続く。黒澤明監督の代表作という枠を超え、今や映画史の不朽の名作として名高い『七人の侍』も今年、公開70年を記念して新たに修復された「4K新インテグラル版」が劇場公開となる。すでに存在していた4K版に、さらに1954年4月の初公開当時の状態を目指し、最新 [...]
相米監督『台風クラブ』(1985)、4Kレストア版でフランスにカムバック! 2024-07-01 パリで遊ぶ舞台・映画フランスの文化 0 1980年から2000年の間に、相米慎二監督は13本の長編映画を残した。本人は2001年に亡くなったため、活動時期はこの間20年ほど。だが、その作品群は今も強烈な輝きを放つ。黒沢清や濱口竜介監督ら現在のトップ監督も相米作品の魅力に言及し続けるなど、後世への影響は大きい。 『台 [...]
【expo】オーギュスト・エルバン。巨匠の顕現 1882-1960 2024-06-29 展覧会 0 Auguste Herbin – le maître révélé 1882-1960 モンマルトル美術館は、「忘れられた重要な芸術家」を再発見させてくれることが多い。今回もその一人で、具象→キュビズム→抽象→具象→抽象へと作風を変化させたオーギュスト・エルバンだ。生前は国際的 [...]
混乱する総選挙戦。極右政党が政権を取る可能性も? 2024-06-27 ニュース 0 (左)6/12付 Libération 「恥」(右)共和党(LR)を破裂させたシオティ。 6月9日の欧州議会選挙での与党の敗北を受け、マクロン大統領は国民議会を同日夜、解散した。パリ五輪を目前に急きょ決まった総選挙。極右・国民連合(RN)の政権奪取の可能性もささやかれている。 [...]