旬のメロンをつかった料理は大好評。 2024-08-03 魚料理特選レシピ集フランスで暮らす 0 Plats avec du melon 夏の野菜料理 ラタトゥイユを書く予定だったけれど、今が旬のメロン、安くなっただけでなく、気候のせいか甘みが倍増したようなおいしさ!メロンをつかったレシピを三つ紹介してみよう。 まずは定番の生ハム添えだ。生ハムは、熟成がすすんでいて塩味が [...]
ペリグー、歴史と美食の休日。〈その1:歴史散策編〉 2024-08-01 フランス料理パリから行ける街 0特集記事 ペリグーにいると、自分は今どの時代にいるのだろうか、と不思議な気分になる。ドルドーニュ県(旧ペリゴール地方)の県都であるこの街には、古代から中世にかけての遺跡・建造物がそのままの姿を残す。旧市街には、ユネスコ世界遺産のサン・フロン大聖堂を中心とする中世の街並みが続き、西側には紀 [...]
リュシー・カステ氏:左派連合NFPが選んだ首相候補。 2024-07-31 ニュース 0 7月7日の総選挙で議会の最大勢力となった左派連合「新人民戦線」(NFP)の首相候補が7月23日、リュシー・カステ氏に決まった。総選挙以来、何人もの候補者の名があがったていたが、NFPを構成する4党間で合意に至らないまま2週間以上が経過し、その責任をお互いになすりつけるような言動 [...]
水と光で輝く気球の聖火台。 2024-07-30 イベント情報パリで遊ぶ 0JO2024 2024年7月26日、100年ぶりの夏季パリ・オリンピックは賛否両論を巻き起こした開会式で幕開けた。5月8日からフランス全土をリレーされ続けた聖火はこの式典の間も受け継がれたが、ゴールとなる聖火台の場所は知らされていなかった。だから、ライブで見ている観客は、場所を予想しながら見 [...]
オリンピックを通して見る世界史。 2024-07-30 展覧会 0 展覧会「L’Olympisme, une histoire du monde」 「オリンピック主義」展は、近代五輪初回アテネ大会(1896)から2008年北京までの26回目の大会を、当時の世界の出来事と並行して見せる。副題「オリンピックを通した世界史」のとおり、社会学的、政治的 [...]
この夏は、サン・マルタン運河でスイミング(…?) 2024-07-29 イベント情報パリで遊ぶ 0パリ10区 7月7日から9月1日までの日曜日、サン・マルタン運河の一部分が遊泳区域となる。今年は運河も「パリ・プラージュ」に組み込まれているので、運河沿いにパラソルやデッキチェアも並んでいて無料で使える(数に限りあり!)。 運河のなかでも116/126 quai de Jemmapesの部 [...]
オリンピック開催の朝、国鉄80万人の足に影響。 2024-07-26 ニュース・社会問題フランスを知る 0 フランス国鉄の交通網に「交通網マヒを狙った大規模攻撃」があり、バカンスに出かけ利用者が多く、かつパリでオリンピックの開会セレモニーが行われる日に混雑が生じている。 昨晩1時から朝方5時半ころにかけて電子制御盤、信号制御盤など5ヵ所で放火があったことにより、約80万人の足に影響。 [...]
左派連合、首相候補をリュシー・カステ氏に。マクロン大統領は一掃。 2024-07-23 ニュース・社会問題フランスを知る 0 左派連合の首相候補決定 7月7日の総選挙で議会の最大勢力となった左派連合の首相候補が、今晩ようやくリュシー・カステ氏に決まった。総選挙後、この勢力の首相候補が待たれていたが、次々と候補の名が上がっても、NFPを構成する4党間の合意が得られないまま2週間以上が経過した。今晩選ばれ [...]
【コンサート】The Brooks / 思わず立ち上がってステップを踏みたくなるグルーヴ感。 2024-07-20 パリで遊ぶコンサート 1パリ10区 The Brooks 7月22日(月)22h30。(26.4€) ぼくが、70年代のマーヴィン・ゲイやビル・ウィザースたちのソウルが大好きなことを知っている友人が、「ザ・ブルックスをきかなくちゃだめ。かなり以前にモントリオールで結成されたグループで、もうすぐニュー・モーニングで [...]
メトロのチケット、7/20から値上げ(2.15€ ⇨4€!) 2024-07-19 ニュース・社会問題フランスの出来事 0 7月20日から五輪が終わる〜9月8日まで、メトロ・バス・トラム・RERのチケットが2.15€ から4€に。バス車内で買う場合は、通常時は2.50€だが五輪開催中は5€に。定期「Navigo」は料金の変更はなく月額86.40€。 ・チケット1枚は2.15€ から⇨4€・シャルル・ [...]