パラリンピック(8/28-9/8)日程と会場マップ 2024-08-26 イベント情報パリで遊ぶ 0JO2024 2024年、パリのパラリンピック:平等をめざし華やかに開催。 8月28日。多くの人がバカンスから戻り、9月に始まる新しい年の準備をしているであろう頃、パリ・パラリンピック大会がスタートする。世界184ヵ国から4400人の選手を迎えて行われる開会式は、オリンピックのそれと同様に五 [...]
〈日本人シェフ〉すべての経験が、いまの力になる。 千星典央さん 2024-08-25 日本人シェフレストラン 0 凱旋門からモンソー公園へと続くオッシュ大通り。日本国大使館があるこの通りにあるのが、最高級ホテル(パラス)のル・ロワイヤル・モンソーだ。千星さんは、このホテルの飲食部門でエグゼクティヴ・シェフを務めている。 大学生の頃に、フランスで合計2年間の語学留学を経験。一般企業に就職し [...]
世界的映画スター、アラン・ドロンさん(88)きょう葬儀。 2024-08-24 パリで遊ぶ舞台・映画 0 『太陽がいっぱい』(1960年)などの映画作品で世界的に知られる仏俳優アラン・ドロンさんが8月18日、ロワレ県ドゥシー市の自宅で子ども3人に看取られて死去した。享年88歳。映画界はもとより、政界からもその死を悼む声があがった。きょう24日、自宅の礼拝堂で家族・近親者のみ50人余り [...]
フランスでワーキングホリデーをしてみよう!②スーパーで買い物。 2024-08-22 ワーキングホリデーフランスで暮らす 0 ビザも取れ無事フランスに来れたのはいいけれど、言葉や生活に慣れるまではスーパーで買い物するのも一苦労なんてことも。フランスのスーパーには乳製品やハム、お酒などの種類が日本よりも豊富で、行く度に新しい発見があるはず。しかし日本のとは買い方が異なる部分があるので、知らないで行ってし [...]
【展覧会】「パラリンピック史:スポーツ参加から社会的包摂へ」 2024-08-21 イベント情報パリで遊ぶ 0JO2024 Histoires paralympiques ー De l’intégration sportive à l’inclusion sociale (1948-2024) 8月28日(水)。多くの人がバカンスから戻り、9月に始まる新しい年の準備をしている [...]
【美術展】「風景にもポーズする時間が必要だ」ー マルク・デグランシャン 2024-08-19 展覧会Non classé 0 Marc Desgrandchamps – Les paysages demandent aussi un temps de pose マルク・デグランシャン(1960-)は、重要な現代具象画家のひとりで、2006年にポンピドーセンターで、2011年のパリ市近代美術 [...]
バルバラ、歌物語 ⑥ 「バルバラ、“バルバラ”を歌う」 2024-08-18 フランスを知るフランスの文化シャンソン 0 “Barbara chante Barbara” バルバラのベストアルバムはなんだろう。彼女の名曲をまとめて聴くことができるベスト・オブやライブ盤も何枚か出ているけれど、ここは迷うことなく『Barbara chante Barbara』。1964年にリリースされ、アカデミー・ [...]
【展覧会】アンドレス・セラーノ 「アメリカの肖像」 2024-08-17 展覧会 0 Andres Serrano – Portraits de l’Amérique トランプ襲撃事件で、米大統領選の様相が変わりつつある今こそ、見ておきたい展覧会である。アンドレス・セラーノ (1950-)はニューヨーク生まれのヒスパニック系米国人で、本人曰く、ほとん [...]
【EXPO】Bonnard et le Japon 絵から人生哲学まで、浮世絵に影響されたボナール。 2024-08-15 展覧会パリで遊ぶ 0 Bonnard et le Japon ピエール・ボナール(1867-1947)はナビ派の中でも、身近な人々や身辺のものを描く「親密」な画風で知られているが、「ナビ・ジャポナール(日本かぶれのナビ)」とあだ名されるほど、ジャポニスムにのめり込んだことでも有名だ。エクサンプロヴァ [...]
ティエリー・マルクスの名を冠した「ブイヨン」へ。|Le Bouillon du Coq 2024-08-13 フランス料理レストラン 0 サントゥアンの中心に7月、星つきシェフ、ティエリー・マルクス氏監修のブイヨン「Le Bouillon du Coq」がオープン。パリからメトロ14号線に乗り、新しいサントゥアン市役所駅を出たらすぐの、レンガ色の建物だ。3階建てで席数も多くグループでも行きやすそうだし、混む時間帯 [...]