マテ貝を、ニンニク、パセリ風味のバターでおおって焼いてみた。 2020-12-19 魚料理 0#RestezChezVous連載コラム Couteaux en persillade 秋、冬はさまざまな貝がおいしくなる。今回のマテ貝のレシピは、ブリュッセルの立ち食いシーフードの名店Noordseeで食べて、オヴニースタッフがそろって「セ・トレ・ボン!」と拍手した一品です(853号)。1キロ入りのパックを魚屋で買っ [...]
Fish Pie 〜 寒くなると、オーブンから出したて熱々の、魚のグラタンが恋しくなる。 2020-12-01 魚料理 0#RestezChezVous連載コラム Fish pie スコットランドのパブで出てくる魚のグラタンfish pieには、伝統的な家庭料理ならではのうまさがあった! ゆでた魚をベシャメルソースと混ぜ合わせ、マッシュポテトでおおって焼くのだが、魚は真ダラcabillaudを使うことが多い。今回は、アドックという、やはり [...]
マッシュポテトをおいしく作る。 2020-12-01 野菜料理 0#RestezChezVous Purée de pommes de terre きめ細かなマッシュポテトを作ろうと思ったら、アミドンを多くめにふくむビンチュ種のジャガイモが向いている。皮をむいて切り分け、25分近く塩ゆでにする。charlotte 種のように煮くずれしにくいジャガイモを使うときは、もう少し長 [...]
〈ふつ・わ〉イワシの煮付け。朝市でイキのいいイワシが手に入ったら。 2020-11-20 魚料理 0#RestezChezVous 朝市で活きのいいイワシが手に入った。半キロ(3ユーロ!)買ってきて、『檀流クッキング』を見ながら、イワシの煮つけを作ってみた。「まったく、何の手もかけない。買ったままのイワシをを、そのまま、ザルでゆすいで、鍋に入れる。つまりハラワタを抜かないで、全貌のまま、煮るのである」。とは [...]
豚のほほ肉のシードル煮。 2020-11-15 肉料理 0#RestezChezVous Joues de porc au cidre 〜豚のほほ肉に、人気がでてきているのがナットクのシードル煮です。〜 ロックダウンでレストランが閉まっているから、毎日のように手料理。こんなとき、煮直しできたり、ほかの料理にも転用できる煮込み料理が、なんといっても頼りになる。そこで、 [...]
リヨン銘菓といえば、Maison Palomas。 2020-11-05 デザートおすすめ 0おすすめ#RestezChezVousリヨン 創業1917年の老舗「Maison Palomas メゾン・パロマス」はリヨン2区、フルヴィエールの丘の眺めも素晴らしいベルクール広場にある。洗練された内装の店内には、目にも美しいリヨン銘菓が並ぶ。 ショコラティエ、ドミニク・クレアさんが継承する当店看板のリヨン銘菓は「パレ・ド [...]
サケのタルタルに青リンゴを入れて、ぜいたくなアントレに。 2020-11-01 魚料理 0#RestezChezVous連載コラム Tartare de saumon à la Granny Smith サケのタルタルに、オーストラリア産の緑リンゴ、グラニー・スミスを入れると、その酸味がサケの味を引き立ててくれるし、歯ごたえもいい。 4人分で生のサケ200gを細かなさいの目に切る。グラニーは固い皮をむいて、 [...]
鶏肉のフリカセに炒めたリンゴを加えれば、秋の味わい、色合い。 2020-11-01 肉料理 0 Fricassée de poulet aux pommes フリカセは、鶏肉や子牛肉を切り分けてから炒めて焼き色をつけ、白ワインやブイヨンを加えて煮込んだ料理のこと。秋の果物の一つ、リンゴを添えて、季節ならではの味を楽しみたい。鶏はできたら「Fermier Label rou [...]
活きのいいイワシは、塩焼きにして味わうのが一番だ。 2020-10-17 魚料理 0#RestezChezVous連載コラム Sardines grillées パリの魚屋にも、目がキラキラとし、えらに赤いしみがなく、銀色の胴体が張りつめているような鮮度のいいイワシが並ぶ。8月から10月にかけてのイワシは、大きく成長し、脂ものっていて食べごろ。そのまま塩焼きにして味わいたい。4人分で800グラムほど買 [...]
小イカのおつまみ 2020-10-17 魚料理 0#RestezChezVous Calmar(calamarともいう)あるいはバスク地方ではchipironと呼ばれている小イカを使って、酒のみが大喜びするようなおつまみを作ってみよう。 4人分として600グラムくらい小イカを買ってくるのだが、胴が張りつめていて、身に透明感があるものを選びたい。胴に指を差し入れ [...]