ChantAirelle|とっておきの中庭に誰かを案内したくなる。 2007-05-15 フランス料理 0パリ5区 パンテオンのすぐ近く、一見、地方によくある安ホテルという感じの外観だが、じつは緑豊かなパティオがあるとっておきのレストラン。ハムやソシソン、チーズなどのオーベルニュ地方の特産物を中心にした料理もちょっとした旅行気分が味わえる。昼のコースは、2皿で16€、3皿で21€グラスワイン付 [...]
Mam’Bia|セザリア・エヴォラはこんな料理を食べているのかな? 2007-05-01 ヨーロッパ諸国料理 0パリ10区 お昼ごはん時、ブラッスリー〈Flo〉がある袋小路に入り込んだらカボベルデ料理の店がある。ボクの大好きなセザリア・エヴォラはどんな料理を食べているのかな、と入ったら、奥は広いスペースになっていて窓から4月の陽が差している。ここで週末の夜にはライブのコンサートがあり、モルナの哀愁を [...]
Indonesia|インドネシア料理でバカンスに思いを馳せる。 2007-04-15 アジア料理 0日曜営業パリ6区 暖かな陽気が続くとエスニック料理が食べたくなる。ということで、本日はインドネシア料理店でランチ。オデオン劇場の隣、創業25年の名店だ。 ランチコースは11.5€から。友人はメインにバリやボルネオの名物料理が食べられる12€のコースから、〈ウラップジャバ〉というおろしたココナツがた [...]
Le Galway|サンミッシェルにある アイリッシュパブでお昼ごはん。 2007-04-01 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ6区 サンミッシェルの噴水前での約束に30分も遅れてしまった。寒い日だったので友人は、「凍えそう!」。急いであったかいお昼ごはん、とセーヌ岸に出たら見つかったアイリッシュパブです。そこの女主人ブレンダさんの笑顔が懐かしくなって、アイルランド産ビールが大好きなもう一人の友人と舞い戻った。 [...]
L’Ourcine|カジュアルな雰囲気で楽しむ本格派のビストロ。 2007-03-15 フランス料理 0パリ13区 13区の人気ビストロ。コースは昼も夜も同じで30€。前菜、メイン、デザートそれぞれをメニューから自由に選べるシステムだ。昼なら前菜+メインか、メイン+デザートを選ぶ22€コースもある。 黒板に書かれたメニューはどれもおいしそうで悩んでいると、友人は涼しい顔で魚のスープと、ホタテ貝 [...]
Fuxia Ristorante|味だけでなく、見た目も健康的なイタリアン。 2007-03-01 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ16区 すでにパリ市内に4店舗あり、一貫した雰囲気の良さ、おいしさから、ご存知の方も多いと思う。壁に並んだ、お店で使われているパスタや香辛料、ワインは販売され、お惣菜も量り売りで買える。店によって、若干の値段の違い、メニューの違いがあるそうだ。 私たちが出かけたお店は、17区の最近流行 [...]
La Cerisaie|予約してから出かけたい小さなビストロ。 2007-02-15 フランス料理 0パリ14区 モンパルナスタワー足下の人気店。コースメニューはなく、昼も夜も同じ。黒板に書かれた前菜8.5€、メイン14.5€、デザート7.5€ のメニューからお腹の空き具合に合わせてチョイスする。オーナーシェフのシリルさんはミディ・ピレネー地方、アリエージュ県出身。彼の故郷を思い起こさせる素 [...]
Bistrot Chantefable|ガンベッタ駅脇の、構えも味も本格的なブラッスリー。 2007-02-01 フランス料理 0日曜営業パリ20区 ガンベッタ駅で友人と待ち合わせてお気に入りのワインバーに出かけたら休暇中。そこで、なるべく普通の人たちが楽しそうに食べている店を、と探していたら見つかったブラッスリー。中に入ったら、奥行きの深い店内は食いしん坊たちでいっぱい。そして由緒ありそうなくすんだ内装…サービスしている女性 [...]
Robert et Louise|昔ながらの大きなかまどで肉をグリル。 2007-01-15 フランス料理 0パリ3区 日本に帰省中にふと見たアメリカのテレビ番組で紹介されていた店。田舎風の温かな内装。店の奥にある大きな暖炉で、分厚い骨付き肉のステーキが次々と焼かれていく風景に見入ってしまった。さっそく肉好きの友人と訪れてみた。 肉のグリルを専門にした昔ながらのオヤジ系の店は、往々にして予算が高い [...]
Chardenoux|伝統的な味と行き届いたサービスに、きょうも満足。 2006-12-15 フランス料理 0日曜営業パリ11区 日曜日に、素敵な友人と素敵なお昼ごはんと思ったら、ぜひ出かけて行きたいお店です。ひと昔前のビストロの雰囲気で、小さな四つ角に面しているので光がきれいに入ってくる。 この店の定番に、本日のおすすめが並ぶメニューから、前菜にはフォワグラや生ガキもあるが、友人はポワローネギのプレセとパ [...]