N.Y.ベーグルが名物のベジタリアン・バー。 2011-01-14 北米・メキシコ料理 0 しっかりした歯ごたえのもっちりしたベーグル 近ごろ、フランスや日本のの雑誌に取り上げられているこのお店。実際に行ったことのあるという知り合いの記者、ペギーさんも絶賛しているので、一体どんな おいしいものが食べられるのかと出かけることにした。お店は、気をつけて歩いていてもついつい通 [...]
La Liberté|安くておいしいフランス料理の店だったら、やはりここ。 2011-01-14 フランス料理 0安くてうまいパリ12区 安くてうまい、というとどうしても中華やインド、といったエスニックになってしまうけれど、フレンチだったらここ。シェフのフランソワさんは、「1月から一品が10€になってしまった」と申し訳なさそうだが、7年間値上がりなしだったんだから当然です。食後にコーヒーを飲んで11€、それに厳選さ [...]
La Clusaz|町一番のレストラン 2011-01-14 フランス料理 0日曜営業 ホテル〈Les Chalets de La Serraz〉のレストランはゴー・ミヨーガイドでコック帽2つ、ラ・クルザで一番の店だ。シェフは女性のナデージュ・コロン・グロさん。本日のコース(40€)は、前菜に〈レンズ豆のポタージュ、海老添え〉や〈フォワグラと果実のコンポート〉。メイ [...]
Atelier Maitre Albert|暖炉を囲んで年末気分を盛り上げる。 2010-12-01 フランス料理 0パリ5区 暖炉の炎は不思議だ。体が温まるだけでなく、眺めているだけでも、ほんわか和む。寒い日が続いたら、暖炉のあるレストランに出かけよう。〈アトリエ・メートル・アルベール〉ならば、自慢の暖炉に10月から火が入っている。ここはギー・サヴォア氏のレストランのひとつなのだが、日替りの昼コースは2 [...]
Lao Douang Chan|未知なようで懐かしい味、アジアへの郷愁を誘ってくれる。 2010-12-01 アジア料理 0安くてうまい日曜営業パリ13区 あまりなじみがないけれど、実は日本人の舌によく合うほっとする味わいのラオス料理。ラオスならここ、と太鼓判を押されてやってきたのはイタリア広場から徒歩5分の距離にある月亮。人気料理はなんといってもメニュー番号1番の三寶麺(さんぴんめん)Nouilles aux trois trés [...]
Le Cristal de sel|きめの細やかな応対とジビエ料理にブラボー。 2010-10-29 フランス料理 0パリ15区 秋が深まるとやっぱり食べたくなるのがジビエ(野禽類)。そこでジビエが評判の店へでかけた。メニューにマガモのビターオレンジ風味(24€)を見つけ、友人はこれに決定。私は、メインと前菜またはデザートで18€という昼コースにする。本日のメインは子牛レバーのポワレだ。日替りのメインにチョ [...]
Kar Nin|香港からやってきて20年、素材を活かすのが広東料理。 2010-10-29 アジア料理 0安くてうまいパリ18区 香港出身の夫妻が切り盛りするこの店、外見は何の変哲もないけれど一度行けば常連になる。ショーケースの見慣れた料理には目もくれずメニューを読もう。そこに彼らの自慢料理がある。 メイン一品で十分なボリュームだけど、つい食べたくなるのがSoupe de maïs au poulet、日本 [...]
Le Grand Foyer (Cafe de l’Odeon)|劇場内レストランで贅沢な気分も味わえる。 2010-10-15 フランス料理 0パリ6区 チェーホフの『桜の園』など、クラシカルな戯曲がかかるオデオン劇場。この劇場内にあるレストランが好評と聞いて友人と訪れてみた。天井が高く豪華な内装のうえ、昼なら16€のコースがあるし、正午から23時までノンストップで営業しているので、知っておくと絶対便利なアドレスだ。せっかくだから [...]
Chez Rita|干ダラの塩出し加減が文句なしだった。 2010-10-01 フランス料理 0パリ20区 久しぶりにレユニオン通りにある〈Chez Luis〉 でポルトガル料理を、と出かけたら若者向けのカフェに変貌していた。そこでぶらぶらしていて見つけたのが「フランス・ポルトガル風franco-portugais」とうたった〈Chez Rita〉。こぢんまりとした店内は、アントレ+メ [...]
Les Petits Plats|ちっちゃな胃袋でもOKのビストロ。 2010-09-15 フランス料理 0パリ14区 14区アレジア駅近く、Villa AlésiaとRue des Plantesの角にオープンしたビストロが評判だ。おすすめは、前菜とメインで15€の日替りランチ。そして、メイン料理をハーフポーションで注文できるのが素晴らしい。これなら、小さな胃袋の人でも、前菜やデザートを大いに楽 [...]