Cicchetti|おいしいものを少しずつ、何種類も味わえるイタリアンタパス。 2013-02-16 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ8区 〈チケッティ〉という聞き慣れない言葉を耳にして以来、気になっていた店へ。チケッティとは、ワインのお供になる小皿料理のこと。ベニスにはチケッティがつまめるワインバーがたんとあるそうだ。 通常の1皿のボリュームでも頼めるが、やはりここはチケッティを2、3皿試したい。ナスのミルフイユや [...]
Gladines|学生気分でがっつり食らう寒さ吹っ飛ぶバスク料理。 2013-01-15 ヨーロッパ諸国料理 0安くてうまい日曜営業パリ5区 サンジェルマン大通りにいつも人だかりのバスク料理の店がずっと気になっていたので新年早々行ってきた。品数の豊富さに迷いに迷って2人が選んだのは、Salade ventrèche du Pays Basque (8.3€)とPipérade (8.6€)。 バスクらしい銀のボウルにて [...]
Blend|自家製にこだわった極上ハンバーガーは行列を覚悟で。 2013-01-14 フランス料理 0日曜営業パリ2区 材料にこだわった極上バーガーの店が昨年相次いで開店したが、この店もそのうちのひとつ。人気店なので行列は必至だが、店内では、スタッフが日本でのレストラン並みに終った食器をさっさとさげてしまうので、客の回転が早く、それほど待たないで入店できるのでご安心を。 ベジタリアンも含めて10種 [...]
Bar des Sports|パリ郊外に発見したい昔ながらの庶民的な定食屋。 2013-01-02 フランス料理 0安くてうまい パリには庶民的な定食屋がなくなった、とボクらは嘆く。庶民的な定食屋とは、コースは3品で高くなく、アントレからデザートまで味わえること。常連がいること(テーブルが決まっていたりする)、お年寄りも子供たちも楽しく食べられること、そして店の人の、気心の知れたサービス…。そん [...]
Chez Mamane|ママヌおじさんのクスクス食堂で元気をおすそわけ。 2012-12-04 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ13区 13区ビュット・オ・カイユ。73歳のアブデラマヌおじさんが元気一杯にやっているこの店は、レストランガイド「Fooding」の最優秀ブイヨン(クスクスのスープのこと)に選ばれたばかり。予約の電話を入れたら「2人なら予約なしでもOK」と言われたけれど、8時半を過ぎるころには満員になっ [...]
Boco|100%BIOで3つ星シェフ、夢のようで、手軽なビストロ。 2012-12-04 フランス料理 0安くてうまいパリ1区 フェルニオ兄弟が料理番組に携わっていた時の人脈を活用すべく生まれた店がBoco。通常ならとても口にすることのできない3つ星シェフ考案の料理を10?以下で味わうことのできる、まさに夢のようなコンセプトだ。 そのシェフとはアンヌ=ソフィー・ピック、エマニュエル・ルノー、ジル・グージョ [...]
El Rincón Español|情熱の国に思いを馳せ、豊富なタパスで乾杯。 2012-11-17 ヨーロッパ諸国料理 0安くてうまい日曜営業パリ11区 パリでも数年前からブームのタパス。リーズナブルな値段で種類が豊富な小皿料理をつまむスタイルは、特に若いパリジャンに大人気。そのタパスのランチセット(デザート付)が10.5€というのは見逃せない。グラスワイン(4€)を付けても15€以下。メニューは日替りで、今日の前菜はエビとスリミ [...]
Da-Niet|タチアナさんの手料理は、ロシアより愛をこめて。 2012-11-15 ヨーロッパ諸国料理 0パリ10区 新連載のDiaspora(729号)で、ロシア語書店〈Librairie du Globe〉で働くナルギザさんが、ロシア料理ならこの店とすすめてくれた〈Da-Niet〉に出かけてみた。昼のコースはアントレ+メインまたはメイン+デザートで14€、三品で17€なので気軽に出かけられる [...]
A la Marguerite|ナチュラルワインに魂を売ってしまった 2012-11-15 その他の料理 0日曜営業パリ1区 〈Les Fines Gueules〉という人気のワインバーを持っているアルノーさんにナチュラルワインの試飲会で再会。フォーラム・デアールに沿ったベルジェ通りに新しいワインバー・レストラン〈A la Marguerite〉をオープンした、という。さっそく訪問。入り [...]
Yodia|カルチェラタンに待望の四川麺料理専門店が登場! 2012-11-09 アジア料理 0安くてうまいパリ5区 13区が近いわりには手軽で美味しい中華のお店があまりないカルチェラタン。ムフタール通り至近の一角にこの夏、四川地方の麺専門店ができた。まず、ありきたりの中華惣菜屋とは違うポップなたたずまいが興味をひく。少年のような料理人2人とサービスの女の子の歓迎がさわやかでなんだか新鮮。 メニ [...]