東日本大震災、福島原発事故9周年追悼、レピュブリック広場で。 2020-03-10 イベント 0 Commémoration Fukushima 3月11日(水) 18時-18時30分:和太鼓演奏 18時30分-18時40分:武藤類子さんのテキスト朗読/ 黙祷 18時40分-18時50分:東京オリンピック開催反対声明朗読 18時50分-19時:福島の現状報告(図説17都県放射 [...]
Elections municipales 2020-03-10 イベント 0 3月15日(日)、22日(日) 市町村議会議員選挙。各政党・グループが作成した候補者リストの得票数に応じ議席を得る比例代表制。第一回投票で過半数の票を得た党に全議席の半数が与えられ、残りは得票数に比例。1回目で過半数を超す党がない場合は第2回投票で最多票の党が議席半数を得、残りは [...]
Aiguille en fête 2020-03-08 イベント 0 3月12日(木)〜15日(日) 毎年恒例、手芸ファンの祭典。日により時間帯が違うのでネットで確認を。8€〜16€(ネットでの前売りは割安)。 [...]
愛を科学で考える「De l’amour 愛について」展 2020-03-06 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 8月30日(日)まで 「愛について」展。導入部は愛についての哲学的、文学的考察。赤ちゃんが示す身近な大人への愛着が成長に大切なことを見せるビデオなど。その後、出会い系サイト、出会いからねんごろになるまでの期間の統計、性的行動におけるホルモンの役割、フェティシズムなどの社会的 [...]
ポーランド映画の健闘が続く 『La Communion』 2020-03-05 舞台・映画 0 アカデミー賞国際長編映画賞では世界の強敵をなぎ倒し、『パラサイト 半地下の家族』『レ・ミゼラブル』とともに、さりげなくファイナリストの5本に残った作品がある。それがヤン・コマサ監督のポーランド映画『La Communion』。ポーランドは昨年の『COLD WARあの歌、2つの心』 [...]
Au Petit Panisse|料理がすこぶる美味しくて、ビオディナミワインが豊富。 2020-03-05 フランス料理 0パリ11区 昔からあるこのお店は、2年前にシェフが変わり、料理はもちろん、ワインリストも一新。シェフのジェフさんが生産者選びから食材の買い付け、調理まで全て自分でまかなっている。 ランチメニューは前菜+メインまたはメイン+デザートで17€、前菜+メイン+デザートなら21€で、それぞれ2種類 [...]
2歳から親子で楽しめる、ジャズクラブ体験。 2020-03-03 こどもとおでかけ 0 Jazz & Goûter パリ1区、人気のジャズクラブが並び、毎晩、音楽好きでにぎわうロンバール通り。普段、子連れではあまり縁がない通称“ジャズストリート”だが、日曜日の午後、めずらしく小さな子どもの手を引いた家族で行列ができるクラブがある。この通りで一番最初、1983 [...]
Festival Aix en Provence 2020-03-02 コンサート 0 6月30日(火)~7月18日(土) 予約開始!1948年から毎夏、南仏エクサンプロヴァンスの町で開催されるオペラ・フェスティバルの予約受付開始。モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」、ベルグ「ヴォイツェック」、リムスキー=コルサコフ「金鶏」ほか。 Tél フランス国内 : 08. [...]
アール・ヌーヴォーの町、ナンシーを歩く。 2020-03-02 パリから行ける街 0特集記事 フランス北東部の町ナンシーにあるアール・ヌーヴォー建築の傑作「マジョレル邸」が修復され、一般公開になった。「ナンシー派」といわれる、この町に生まれたアール・ヌーヴォーの家具や金属工芸家ルイ・マジョレルの邸宅だ。 1871年、フランスは普仏戦争で敗戦し、アルザス地方とロレーヌ地方モ [...]
荒れた第45回セザール賞授賞式 「ポランスキー VS エネル騒動」 2020-03-01 舞台・映画芸術 0 「エリート主義」や「閉鎖性」を非難され、開催二週間前にアカデミー役員会の総辞職騒ぎに発展していたフランス映画の祭典セザール賞。当日の2月28日は波乱が予想されたが、やはりというか、授賞式の終盤に一波乱が起きた。 毎年セザール賞は、映画界の大御所に名誉賞を与えるのが恒例行事。以前は [...]