【コンサート】The Brooks / 思わず立ち上がってステップを踏みたくなるグルーヴ感。 2024-07-20 パリで遊ぶコンサート 0パリ10区 The Brooks 7月22日(月)22h30。(26.4€) ぼくが、70年代のマーヴィン・ゲイやビル・ウィザースたちのソウルが大好きなことを知っている友人が、「ザ・ブルックスをきかなくちゃだめ。かなり以前にモントリオールで結成されたグループで、もうすぐニュー・モーニングで [...]
【シネマ】「前世に私は日本人だった可能性があります。」『Here』バス・ドゥヴォス監督インタビュー 2024-07-17 パリで遊ぶ舞台・映画 0 “Here” de Bas Devos 多様なルーツを持つ人々が交差する街ブリュッセル。移民労者者のルーマニア人シュテファンは、もうすぐ一時帰国をする予定だ。出発前には食べきれずに残った冷蔵庫の野菜を、スープにして友人らに配り歩く。そんな折、苔の研究をす [...]
〈ノルマンディー印象派フェスティバル〉音で描く「睡蓮」 / オリヴァー・ビア 2024-07-16 イベント情報展覧会Non classé 0 Resonance paintings – Nymphéas 共鳴する絵画―睡蓮 / Oliver Beer パリとロンドン在住の気鋭の英国人アーティスト、オリヴァー・ビア(1985-)が、印象派150周年記念の一環として、ルーアンの現代アートセンター「Hangar 107」で [...]
7月14・15日はパリで聖火リレー。 2024-07-13 イベント情報パリで遊ぶ 0JO2024 7月14日の革命記念日と翌日15日は、聖火リレーがパリで行われます。ルーヴル美術館は館内で「モナリザ」や「サモトラケのニケ」、ドラクロアの「民衆を率いる自由の女神」など名作を見学したり、モンマルトルの丘ではムーラン・ルージュ前でフレンチ・カンカンの踊り。左岸は国民議会、ノートル [...]
オービュッソンのタピスリー、「トトロ」 制作でクラウドファンディング実施! 2024-07-12 パリで遊ぶイベント 0 オービュッソンのタピスリーは、フランスが誇る600年の歴史をもつ伝統工芸。ユネスコ世界無形文化遺産にも指定されている。フランス中部オービュッソンにある国際タピスリーセンターは 〈オービュッソン、宮崎駿の想像世界を織る〉プロジェクトを2021年にスタートさせ「もののけ姫」など4作 [...]
「LE SHED」アートの実験場で、ふたつの展覧会。 2024-07-10 展覧会 0 ノルマンディー印象派150周年イベントの中で、現代アーティストの実験的な作品を展示しているのが、ルーアン近郊の「ノルマンディー現代アートセンター LE SHED」だ。6人のアーティストとキュレーター1人がアートの実験場と作品保管場として2015年に共同設立した。 ひとつはノート [...]
【La Valée Village】 夏のショッピングはアウトレット〈ラ・ヴァレ・ヴィラージュ〉で。 2024-07-04 [PR]パリの散策スポット・お店ショッピングおすすめ 0 ラ・ヴァレ・ヴィラージュは、人気のハイブランドが集まったアウトレット。レディース、 メンズ、子ども服はもちろん、食器、クリスタル製品、高級キャンドルなど100軒ほどのブティックが並んでいます。お目当てのブランドがある人は公式ウェブサイトでチェックできます。 ★ オヴニー読者に特 [...]
レユニオン料理でバカンス気分を先取り。|Aux Petits Chandeliers 2024-07-04 フランス料理レストランその他の料理 0 ダゲール通りのメーヌ通り寄りに位置する、レユニオン島の料理が味わえる店。イマイチな天気が続くパリで気分転換に訪れるのに最適だ。 平日だったら、断然頼みたいのは、メインの料理5種から1つを選び、それに4種類の付け合わせが盛り合わされて11.20€というセットメニュー。子羊、鶏肉 [...]
【シネマ】『ナポレオン』97年ぶりに蘇る先駆的な映像表現。 2024-07-03 パリで遊ぶ舞台・映画 0 Napoléon vu par Abel Gance かつてこれほどの手間と時間、お金をかけ修復された映画はあっただろうか。今年のカンヌ映画祭クラシック部門で上映された、サイレント期の巨匠アベル・ガンスの超大作『ナポレオン』(1927)のことである。400万ユーロ(約6億850 [...]
公開から70年。『七人の侍』4K新インテグラル版がフランス劇場公開。 2024-07-02 パリで遊ぶ舞台・映画 0 名作のデジタル修復の朗報が続く。黒澤明監督の代表作という枠を超え、今や映画史の不朽の名作として名高い『七人の侍』も今年、公開70年を記念して新たに修復された「4K新インテグラル版」が劇場公開となる。すでに存在していた4K版に、さらに1954年4月の初公開当時の状態を目指し、最新 [...]